アクションと停止アクション
ルールの管理ウィザードには、ルールを作成するための一連のアクション/停止アクションが用意されています。システムインストールがXProtect拡張機能またはベンダー固有のプラグインを使用している場合は、追加のアクションを使用できることがあります。該当する場合は、アクションタイプごとに、対応する停止アクションの情報もリストされています。
ルールの管理ウィザード
アクション | 説明 |
---|---|
<デバイス>で録画を開始 | 録画を開始し、選択されたデバイスからのデータベースへのデータの保存を開始します。 このタイプのアクションを選択すると、ルールの管理ウィザードにより、以下を指定するように指示されます。 録画の開始時期。これは、アクションを起こすデバイス上で、直ちに開始されるか、またはトリガーイベント前/トリガータイムインターバル開始前に数秒待機後、開始されます。 このタイプのアクションでは、アクションがリンクされているデバイス上で録画が有効になっている必要があります。プレバッファが該当するデバイスで有効になっている場合のみ、イベントまたは時間間隔の前からデータを保存できます。録画タブで、デバイスの録画を有効にし、プレバッファ設定を指定します。 終了アクションが必要:このタイプのアクションには、1つまたは複数の終了アクションが必要です。以下の手順の1つでは、ウィザードは自動的に終了アクションの指定を求めます。レコーディング停止。 この終了アクションがない場合、録画が無制限に続く可能性があります。また、その他の終了アクションを指定することもできます。 |
<デバイス>でフィードを開始 | デバイスからシステムにデータフィードを開始します。デバイスからのフィードが開始されると、データはデバイスからシステムに転送されます。この場合、データタイプに従ってライブ表示と録画が可能です。 このタイプのアクションを選択すると、ルールの管理ウィザードにより、フィードを開始するデバイスを指定するように指示されます。システムには、フィードが常にすべてのカメラで開始されることを保証するデフォルトのルールが含まれています。 終了アクションが必要:このタイプのアクションには、1つまたは複数の終了アクションが必要です。以下の手順の1つでは、ウィザードは自動的に終了アクションの指定を求めます。フィードの停止。 また、その他の終了アクションを指定することもできます。 強制終了アクションのフィードの停止を使用してデバイスからのフィードを停止すると、データはデバイスからシステムに転送されません。この場合、たとえば、ビデオのライブ表示と録画ができなくなります。ただし、フィードを停止したデバイスは、レコーディングサーバーとの通信が維持されます。 また、デバイスを手動で無効にしたときとは異なり、デバイスからのフィードをルールにより自動的に再開することが可能です。このタイプのアクションにより、選択されたデバイスのデータフィードにアクセスできますが、録画設定は個別に指定する必要があるため、データが録画されることを保証するものではありません。 |
<Smart Wall> を <プリセット> に設定 | XProtect Smart Wallを選択したプリセットに設定します。Smart Wallプリセットタブでプリセットを指定します。 強制停止アクションなし: このタイプのアクションでは、停止アクションは必要ありません。イベントまたは一定期間の経過後に、オプションの停止アクションを実行するよう指定できます。 |
<Smart Wall><モニター>を<カメラ>を表示するよう設定 | 特定のXProtect Smart Wallモニターに、このサイトまたはMilestone Federated Architectureで設定されている子サイト上で選択されているカメラからのライブビデオを表示するよう設定します。 強制停止アクションなし: このタイプのアクションでは、停止アクションは必要ありません。イベントまたは一定期間の経過後に、オプションの停止アクションを実行するよう指定できます。 |
<Smart Wall> <モニター>を設定して、テキスト<メッセージ>を表示 | 特定のXProtect Smart Wallモニターを設定し、最大200文字のユーザー定義のテキストメッセージを表示します。 強制停止アクションなし: このタイプのアクションでは、停止アクションは必要ありません。イベントまたは一定期間の経過後に、オプションの停止アクションを実行するよう指定できます。 |
<Smart Wall>モニター<モニター>から<カメラ>を削除 | 特定のカメラのビデオの表示を停止します。 強制停止アクションなし: このタイプのアクションでは、停止アクションは必要ありません。イベントまたは一定期間の経過後に、オプションの停止アクションを実行するよう指定できます。 |
<デバイス>のライブフレームレートを設定 | カメラのデフォルトのフレームレートの代わりに、選択したカメラからライブビデオをシステムで表示するときに使用する特定のフレームレートを設定します。この操作は設定タブで行います。 このタイプのアクションを選択すると、[ルールの管理] ウィザードにより、設定するフレームレートとデバイスを指定するように指示されます。必ず、指定するフレームレートが該当するカメラで利用できることを確認してください。 終了アクションが必要:このタイプのアクションには、1つまたは複数の終了アクションが必要です。以下の手順の1つでは、ウィザードは自動的に終了アクションの指定を求めます。デフォルトのライブフレームレートを復元します。 この終了アクションがない場合、デフォルトのフレームレートが復元されない可能性があります。また、その他の終了アクションを指定することもできます。 |
<デバイス>の録画のフレームレートを設定 | カメラのデフォルトのレコーディングフレームレートではなく、データベースの選択済みカメラから録画済みビデオを保存するときに使用する特定のフレームレートを設定します。 このタイプのアクションを選択すると、[ルールの管理] ウィザードにより、設定するレコーディングフレームレートとカメラを指定するように指示されます。 レコーディングフレームレートは、各フレームがJPEG画像に圧縮されるビデオコーデックであるJPEGでのみ指定できます。また、このタイプのアクションでは、アクションがリンクされているカメラ上で録画が有効になっている必要があります。録画タブで、カメラの録画を有効にします。指定できる最大フレームレートは、カメラタイプおよび選択された画像の解像度によって異なります。 終了アクションが必要:このタイプのアクションには、1つまたは複数の終了アクションが必要です。以下の手順の1つでは、ウィザードは自動的に終了アクションの指定を求めます。デフォルトのレコーディングフレームレートを復元します。 この終了アクションがない場合、デフォルトのレコーディングフレームレートが復元されない可能性があります。また、その他の終了アクションを指定することもできます。 |
<デバイス>にあるMPEG-4/H.264/H.265のすべてのフレームのレコーディングフレームレートを設定 | データベースで選択されたカメラから録画済みビデオを保存するときに、キーフレームだけではなく、すべてのフレームを録画するために使用するフレームレートを設定します。録画タブで、キーフレームのみの録画機能を有効にします。 このタイプのアクションを選択すると、ルールの管理ウィザードにより、アクションを適用するデバイスを選択するように指示されます。 MPEG-4/H.264/H.265のキーフレームレコーディングのみを有効にできます。また、このタイプのアクションでは、アクションがリンクされているカメラ上で録画が有効になっている必要があります。録画タブで、カメラの録画を有効にします。 終了アクションが必要:このタイプのアクションには、1つまたは複数の終了アクションが必要です。以下の手順の1つでは、ウィザードは自動的に終了アクションの指定を求めます。 MPEG-4/H.264/H.265のキーフレームのデフォルトの録画のフレームレートに戻しますこの終了アクションがない場合、デフォルト設定が永久に復元されない可能性があります。また、その他の終了アクションを指定することもできます。 |
PTZ優先度<優先度>で<プロファイル>を使用して<デバイス>でのパトロールを開始 | 特定の優先度が設定された特定のPTZカメラで、特定のパトロール設定に従って、PTZパトロールを開始します。ここで、プリセット位置、タイミング設定などを含め、パトロールの実行方法を正確に定義します。 システムが古いバージョンのシステムからアップグレードされた場合、古い値(非常に低い、低、中、高および非常に高い)は次のように解釈されます。
このタイプのアクションを選択すると、ルールの管理ウィザードにより、パトロール設定を選択するように指示されます。1つデバイスでは1つのパトロール設定のみを選択できます。複数のパトロール設定を選択することはできません。 このタイプのアクションでは、アクションがリンクされているデバイスがPTZデバイスであることが必要です。 デバイスに1つ以上のパトロール設定が定義されている必要があります。パトロールタブで、PTZカメラのパトロール設定を定義します。 終了アクションが必要:このタイプのアクションには、1つまたは複数の終了アクションが必要です。以下の手順の1つでは、ウィザードは自動的に終了アクションの指定を求めます。 パトロールを停止しますこの終了アクションがない場合、パトロールが停止しない可能性があります。また、その他の終了アクションを指定することもできます。 |
<デバイス>でのパトロールの一時停止 | PTZパトロールの一時停止このタイプのアクションを選択すると、[ルールの管理] ウィザードにより、パトロールを一時停止するデバイスを指定するように指示されます。 このタイプのアクションでは、アクションがリンクされているデバイスがPTZデバイスであることが必要です。 デバイスに1つ以上のパトロール設定が定義されている必要があります。パトロールタブで、PTZカメラのパトロール設定を定義します。 終了アクションが必要:このタイプのアクションには、1つまたは複数の終了アクションが必要です。以下の手順の1つでは、ウィザードは自動的に終了アクションの指定を求めます。パトロールを再開します この終了アクションがない場合、パトロールが無制限に一時停止したままになる可能性があります。また、その他の終了アクションを指定することもできます。 |
PTZ優先度<優先度>で<デバイス>を<プリセット>位置に移動 | 特定のカメラを特定のプリセット位置に移動します。ただし、必ず優先度に従います。このタイプのアクションを選択すると、ルールの管理ウィザードにより、プリセット位置を選択するように指示されます。1つのカメラで選択できるのは、1つのプリセット位置のみです。複数のプリセット位置を選択することはできません。 このタイプのアクションでは、アクションがリンクされているデバイスがPTZデバイスであることが必要です。 このアクションでは、デバイスに1つ以上のプリセット位置が定義されている必要があります。プリセットタブで、PTZカメラのプリセット位置を定義します。 強制停止アクションなし: このタイプのアクションでは、停止アクションは必要ありません。イベントまたは一定期間の経過後に、オプションの停止アクションを実行するよう指定できます。 |
PTZ優先度<優先度>で<デバイス>をデフォルトのプリセットに移動 | 1つ以上のカメラを該当するプリセット位置に移動します。ただし、必ず優先度に従います。このタイプのアクションを選択すると、ルールの管理ウィザードにより、アクションを適用するデバイスを選択するように指示されます。 このタイプのアクションでは、アクションがリンクされているデバイスがPTZデバイスであることが必要です。 強制停止アクションなし: このタイプのアクションでは、停止アクションは必要ありません。イベントまたは一定期間の経過後に、オプションの停止アクションを実行するよう指定できます。 |
デバイス出力を<ステータス>に設定 | デバイスの出力を特定のステータス(有効化または無効化)に設定します。このタイプのアクションを選択すると、ルールの管理ウィザードにより、設定するステータスとデバイスを指定するように指示されます。 このタイプのアクションでは、アクションがリンクされるデバイスはそれぞれ、1つ以上の外部出力装置が出力ポートに接続されていなければなりません。 強制停止アクションなし: このタイプのアクションでは、停止アクションは必要ありません。イベントまたは一定期間の経過後に、オプションの停止アクションを実行するよう指定できます。 |
ブックマークを<デバイス>で作成 | 選択されたデバイスからライブストリーミングまたは録画のブックマークを作成します。ブックマークを使用すると、特定のイベントまたは期間を簡単に再追跡できます。ブックマーク設定は、オプションダイアログボックスで制御されます。このタイプのアクションを選択すると、[ルールの管理] ウィザードにより、ブックマークの詳細を指定し、デバイスを選択するように指示されます。 強制停止アクションなし: このタイプのアクションでは、停止アクションは必要ありません。イベントまたは一定期間の経過後に、オプションの停止アクションを実行するよう指定できます。 |
<デバイス>で音声<メッセージ>を<優先度>で再生 | イベントによってトリガーされた選択したデバイスで音声メッセージを再生します。デバイスは主にスピーカーとカメラです。 このタイプのアクションでは、[ツール] > [オプション] > [音声メッセージ] タブでシステムにメッセージがアップロードされている必要があります。 同じイベントにさらにルールを作成したり、各デバイスへ異なるメッセージを送信することも可能です。シーケンスを制御する優先度はルールおよびスピーチタブの役割のためのデバイスに設定されたものです:
|
通知を<プロファイル>に送信 | 特定の通知プロファイルを使用して通知を送信します。このタイプのアクションを選択すると、ルールの管理ウィザードにより、通知プロファイルとプリアラーム画像を含めるデバイスを選択するように指示されます。1つの通知プロファイルのみを選択できます。複数の通知プロファイルを選択することはできません。1つの通知プロファイルには複数の受信PCを含めることができます。 同じイベントにさらにルールを作成したり、各通知プロファイルへ異なる通知を送信することも可能です。ルールリストのルールを右クリックすることで、ルールの内容をコピーして再利用できます。 このタイプのアクションでは、1つ以上の通知プロファイルを設定する必要があります。画像を含むオプションが該当する通知プロファイルで有効になっている場合のみ、プリアラーム画像が含まれます。 強制停止アクションなし: このタイプのアクションでは、停止アクションは必要ありません。イベントまたは一定期間の経過後に、オプションの停止アクションを実行するよう指定できます。 |
新しい<ログエントリ>を追加 | ルールログにエントリを作成します。このタイプのアクションを選択すると、ルールの管理ウィザードにより、ログエントリのテキストを指定するように指示されます。ログテキストを指定すると、$DeviceName$、$EventName$などの変数を簡単にログメッセージに挿入できます。 強制停止アクションなし: このタイプのアクションでは、停止アクションは必要ありません。イベントまたは一定期間の経過後に、オプションの停止アクションを実行するよう指定できます。 |
<デバイス>のプラグインを開始 | 1つ以上のプラグインを開始します。このタイプのアクションを選択すると、ルールの管理ウィザードが開き、必要なプラグインとプラグインを起動するデバイスを選択するよう指示されます。 このタイプのアクションでは、システムで1つ以上のプラグインがインストールされていることが必要です。 強制停止アクションなし: このタイプのアクションでは、停止アクションは必要ありません。イベントまたは一定期間の経過後に、オプションの停止アクションを実行するよう指定できます。 |
<デバイス>のプラグインを停止 | 1つ以上のプラグインを停止します。このタイプのアクションを選択すると、[ルールの管理] ウィザードにより、必要なプラグインと、プラグインを停止するデバイスを選択するように指示されます。 このタイプのアクションでは、システムで1つ以上のプラグインがインストールされていることが必要です。 強制停止アクションなし: このタイプのアクションでは、停止アクションは必要ありません。イベントまたは一定期間の経過後に、オプションの停止アクションを実行するよう指定できます。 |
新しい設定を<デバイス>に適用 | 1つ以上のデバイスのデバイス設定を変更します。このタイプのアクションを選択すると、ルールの管理ウィザードにより、必要なデバイスを選択するように指示され、指定したデバイス関連の設定を定義できます。 複数のデバイスで設定を定義する場合は、指定したデバイスのすべてで使用可能な設定のみを変更できます。 例:デバイス1には、設定A、B、およびCがあり、デバイス2には設定B、C、およびDがあります。この場合、両方のデバイスで使用可能な設定BおよびCのみを変更できます。 強制停止アクションなし: このタイプのアクションでは、停止アクションは必要ありません。イベントまたは一定期間の経過後に、オプションの停止アクションを実行するよう指定できます。 |
Matrixを<デバイス>を表示するよう設定 | 選択したカメラのビデオが、Matrixによってトリガーされたビデオの表示が可能なコンピュータ(XProtect Smart Clientがインストールされているコンピュータなど)に表示されるようにします。 このタイプのアクションを選択すると、ルールの管理ウィザードにより、Matrix受信PCと、選択されたMatrix受信PCでビデオを表示する1つ以上のデバイスを選択するように指示されます。 Matrixこのタイプのアクションでは、受信PCを一度に1つのみ選択できます。選択されたデバイスのビデオを複数のMatrix受信者で表示するには、各目的のMatrix受信者のルールを作成するか、XProtect Smart Wall機能を使用する必要があります。ルールリストのルールを右クリックすることで、ルールの内容をコピーして再利用できます。このようにして、類似したルールをゼロから作成せずに済みます。 Matrix受信PC自体の設定の一部として、ユーザーはMatrix通信に必要なポート番号とパスワードを指定する必要があります。ユーザーがこの情報にアクセスできることを確認してください。一般的に、ユーザーは許可されたホストのIPアドレス(Matrixでトリガーされるビデオの表示に関するコマンドが受信されるホスト)も定義する必要があります。この場合、ユーザーはマネジメントサーバー(または使用されるルーターまたはファイアウォール)のIPアドレスも把握していなければなりません。 |
SNMPトラップを送信します | 選択されたデバイスのイベントを録画する小さいメッセージを作成します。SNMPトラップのテキストは自動生成されるため、カスタマイズできません。これにはソースタイプとイベントが発生したデバイス名が含まれています。 強制停止アクションなし: このタイプのアクションでは、停止アクションは必要ありません。イベントまたは一定期間の経過後に、オプションの停止アクションを実行するよう指定できます。 |
<デバイス>からリモート録画を取得して保存 | 選択した(リモート録画をサポートする)デバイスから、指定した期間の前後とトリガーイベント後のリモート録画を取得し保存します。 このルールは、接続が復旧したときに自動的にリモート録画を取得する設定とは関係ありません。 強制停止アクションなし: このタイプのアクションでは、停止アクションは必要ありません。イベントまたは一定期間の経過後に、オプションの停止アクションを実行するよう指定できます。 |
<デバイス>から<開始時間と終了時間>間のリモート録画を取得して保存 | 選択されたデバイス(リモート録画に対応するデバイス)からリモート録画を取得して保存します。 このルールは、接続が復旧したときに自動的にリモート録画を取得する設定とは関係ありません。 強制停止アクションなし: このタイプのアクションでは、停止アクションは必要ありません。イベントまたは一定期間の経過後に、オプションの停止アクションを実行するよう指定できます。 |
添付画像の保存 | 画像を受信しましたイベントから画像を受信(カメラからSMTPメール経由で送信)したとき、今後使用できるように画像を保存します。今後、他のイベントでもこのアクションをトリガーすることができます。 強制停止アクションなし: このタイプのアクションでは、停止アクションは必要ありません。イベントまたは一定期間の経過後に、オプションの停止アクションを実行するよう指定できます。 |
<アーカイブ> のアーカイブを有効化 | 1つ以上のアーカイブでアーカイブを開始します。このタイプのアクションを選択すると、ルールの管理ウィザードにより、必要なアーカイブを選択するように指示されます。 強制停止アクションなし: このタイプのアクションでは、停止アクションは必要ありません。イベントまたは一定期間の経過後に、オプションの停止アクションを実行するよう指定できます。 |
<サイト>で<ユーザー定義イベント>をトリガー | 通常はMilestone Federated Architectureに関連していますが、単一サイト設定でも使用可能です。このルールは、サイトでユーザー定義イベントをトリガーするために使用されます。通常は、フェデレーテッド階層内のリモートサイトです。 強制停止アクションなし: このタイプのアクションでは、停止アクションは必要ありません。イベントまたは一定期間の経過後に、オプションの停止アクションを実行するよう指定できます。 |
<アクセスリクエスト通知>を表示 | イベントをトリガーする条件に一致した場合に、 XProtect Smart Clientの画面にアクセスリクエスト通知のポップアップウィンドウが表示されます。一般に、アクセスリクエスト通知は関連する入退室管理コマンドやカメラの操作に対して設定されるため、Milestoneは、このアクションに対するイベントをトリガーするために入退室管理イベントを使用することをお勧めします。 このタイプのアクションでは、システムで1つ以上の入退室管理プラグインが使用可能であることが必要です。 強制停止アクションなし: このタイプのアクションでは、停止アクションは必要ありません。イベントまたは一定期間の経過後に、オプションの停止アクションを実行するよう指定できます。 |
ハードウェアデバイスのパスワードを変更 | 選択したハードウェアデバイスのパスワードを、特定のハードウェアデバイスのパスワード要件にもとづいてランダム生成されたパスワードに変更します。対応ハードウェアデバイスのリストは、「ハードウェアの検索」で確認できます。 このアクションは、<繰り返し時間>へのアクションを実行ルールタイプを使用してルールを設定した場合にのみ実行できます。 アクションに対して以下のイベントを利用できます: このタイプのアクションには、停止アクションがありません。 このアクションの進行状況は[現在のタスク]ノードで確認できます。詳細については、レコーディングサーバーで実行中のタスクを表示をご参照ください。 アクションの結果を表示するには、[システムログ]タブで[サーバーログ]ノードに移動します。詳細については、サーバーログタブ(オプション)をご参照ください。 詳細については、「システムログ(タブ)」をご参照ください。 |