マップ(使用)

Milestone Federated Architectureをサポートしている監視システムに接続している場合、追加できるのはログインしている監視システムサーバーからのマップだけであることに注意してください。

マップ(説明付き)

マップで、監視システムの物理的概観を把握できます。どのカメラがどこに配置されているか、どちらの方向を指しているかをすぐに確認できます。マップはナビゲーションに使用できます。マップは階層にグループ分けすることができます。これにより、大きな視点から詳細な視点へ(たとえば、市レベルから町村レベルへ、建物レベルから部屋レベルへなど)と、ホットゾーンを掘り下げることができます。

マップ位置にはライブビデオは再生されません。マップは常に静止画像です。

マップには、カメラやマイク、類似の技術を示す要素が含まれている可能性があります。マップにあるカメラのアイコンの上にマウスを移動させると、カメラからの録画済みビデオをプレビューウィンドウで再生することができます。再生モードのステータス情報は、記録されたデータを基にして生成されたものではなく、ライブモードで再生されるものと同様、エレメントの現在のステータスから取得されています。

Map of roads and 3 cameras placed facing different directions. Part of a map with a camera placed on it.

カメラエレメントおよびホットゾーンを含むマップ

マップの大半は地理的なマップですが、それ以外であっても構いません。組織のニーズによって異なりますが、写真およびその他の種類の画像ファイルもマップとして使用できます。

マップは、スマートマップと同じではありません。詳細については、「マップとスマートマップの違い(説明付き)」を参照してください。

エレメントとマップの関係

以下の方法で、マップエレメントを使用して実際のデバイスを操作できます:

マップ概要ウィンドウ(説明付き)

マップ概要ウィンドウは、XProtect Smart Clientで設定されたマップ階層の概要を示します。マップ概要ウィンドウを開くには、マップを右クリックし、マップ概要を選択するか、マップのタイトルバーにあるアイコンをクリックします。

マップ名の横に + 記号が付いている場合は、マップに1つ以上のサブマップがホットゾーンとして含まれていることを示します。マップ概要のマップをクリックすると、選択したマップがすぐにビューに表示されます。

多数のマップを含む大規模な監視システムに接続している場合、マップ概要のコンテンツを読み込むのに時間がかかる場合があります。

Milestone Federated Architectureをサポートしている監視システムに接続している場合、追加できるのはログインしている監視システムサーバーからのマップだけであることに注意してください。Milestone Federated Architectureは、関連していても物理的に離れている監視システムのシステム設定です。例えば、こうした設定は、多数の個別の監視システム(ただし関連している)を持つショップのチェーンに関連しています。

どの監視システムがXProtectをサポートしているかについては、https://www.milestonesys.com/products/software/product-index/Milestone Federated Architecture比較表を参照してください。

マップからフロートウィンドウへカメラを送信

フロートウィンドウで同時にマップ上にすべてのカメラを表示する方法(各ビューにつき最大25台):

  1. ライブまたは再生モードで、フローティングウィンドウに表示するカメラを含むマップを選択します。
  2. マップのタイトルバーの上部で、すべてのカメラをフローティングウィンドウに送信アイコンをクリックします。Button for floating window. The icon has 4 gray squares. Under the squares is a gray camera..

フロートウィンドウでは、ビューに最大25台のカメラが表示されます。

マップに25台を超えるカメラがある場合、このボタンをクリックすると、表示されるカメラは常に同じではなくなります。

マップのカメラから録画されたビデオを表示

マップにあるカメラのアイコンの上にマウスを移動させると、カメラからの録画済みビデオをプレビューウィンドウで再生することができます。再生モードのステータス情報は、カメラの現在のライブステータスから取得されます。

  • カメラがサポートしている場合は、カメラプレビューからデジタルズームとPTZコントールを使用できます。プレビューウィンドウで、詳細ボタンをクリックしてデジタルズームを選択するか、表示されるPTZコントロール(PTZ画像(説明付き)を参照)を使用します。特定のカメラでPTZプリセットが設定されている場合は、プレビューでプリセットを選択して、プリセットを有効にすることができます
  • フロートウィンドウでマップ上で同時にすべてのカメラ(1つのビューに最大25台)を表示するには、マップのタイトルバーの上部にある[すべてのカメラをフローティングウィンドウに送信]をクリックします。 Button for floating window. The icon has 4 gray squares. Under the squares is a gray camera.

マップに25台を超えるカメラがある場合、このボタンをクリックすると、表示されるカメラは常に同じではなくなります。

ステータス詳細の表示

カメラ(たとえば、解像度、画像サイズやビットレート、およびFPS)とサーバー(たとえば、CPU使用率、メモリ、ネットワーク使用率)の詳細ステータスを表示できます。

  • 詳細ステータスを表示するには、必要なエレメントを右クリックし、詳細ステータスを選択します。詳細ステータスは、個別のフローティングウィンドウに表示されます

「イベントサーバーのレコーディングサーバーへのアクセス権が不十分です」というエラーメッセージが表示された場合、レコーディングサーバーから詳細ステータスを表示できません。このエラーメッセージは、監視システムのマップ関連の通信を処理する、Event Serverサービスに関係します。Event Serverサービスは、監視システムサーバーで管理されます。この問題を処理できるシステム管理者に連絡してください。

ズームと自動最大化

マップが、XProtect Smart Clientのビューエリアより大きい場合、またはマップでズームインしている場合は、マップをパンして、マップの隠れている部分を表示できます。追加されたエレメントの外側のマップの任意の場所をクリックすると、クリックした場所が中心になるようマップが移動します。マップをクリックしてパンし、任意の方向にマップをドラッグします。

  • マップのズーム機能を使用するには、マップを右クリックし、必要に応じてズームインまたはズームアウトを選択します。または、標準サイズへズーム機能を使用して通常のサイズに戻します

または、マウススクロールホイールを使用してズームします。上にスクロールするとズームインし、下にスクロールするとズームアウトします。

マップを自動最大化が有効で、複数の位置があるビューの一部にマップビュー位置がある場合、セットアップモードで、プロパティペインで指定されている時間が経過すると、マップが画面全体に自動的に最大化されます。元のビューに戻るには、任意の追加されたエレメントの外側にあるマップの場所をダブルクリックします。