役割(セキュリティノード)

情報タブ(役割)

使用可能な機能は、使用しているシステムによって異なります。すべての機能に関するリストをご確認ください。リストは、Milestoneウェブサイト(https://www.milestonesys.com/products/software/xprotect-comparison/)の製品概要ページにあります。

役割の[情報] タブでは、以下の設定を変更できます。

名前

説明

名前

役割の名前を入力します。

説明

役割の説明を入力します。

Management Clientプロファイル

役割と関連付けるManagement Clientのプロファイルを選択します。

これを、デフォルトの管理者の役割に適用することはできません。

マネジメントサーバーでセキュリティを管理する権限が必要です。

Smart Clientプロファイル

役割と関連付けるSmart Clientのプロファイルを選択します。

マネジメントサーバーでセキュリティを管理する権限が必要です。

既定の時間設定

役割と関連付けるデフォルトの時間設定を選択します。

これを、デフォルトの管理者の役割に適用することはできません。

エビデンスロックプロファイル

役割と関連付けるエビデンスロックのプロファイルを選択します。

時間プロファイル内でのSmart Clientログイン

この役割に関連付けられているXProtect Smart Clientユーザーがログインできる時間プロファイルを選択します。

有効期限切れの期間にXProtect Smart Clientユーザーがログインすると、自動的にログオフになります。

これを、デフォルトの管理者の役割に適用することはできません。

Smart Clientログインを許可

チェックボックスを選択すると、この役割に関連付けられているユーザーがXProtect Smart Clientへログインすることができます。

デフォルトでは、Smart Clientへのアクセスは許可されていません。チェックボックスをオフにするとXProtect Smart Clientへのアクセスを拒否します。

XProtect Mobileクライアントへのログイン許可

チェックボックスを選択すると、この役割に関連付けられているユーザーがXProtect Mobileクライアントにログインすることができます。

XProtect Mobileクライアントへのアクセスは、デフォルトでは許可されていません。チェックボックスをオフにするとXProtect Mobileクライアントへのアクセスを拒否します。

XProtect Web Clientログインを許可

チェックボックスを選択すると、この役割に関連付けられているユーザーがXProtect Web Clientへログインすることができます。

デフォルトでは、XProtect Web Clientへのアクセスは許可されていません。チェックボックスをオフにするとXProtect Web Clientへのアクセスを拒否します。

ログイン認証が必要

チェックボックスを選択して、ログイン認証を役割と関連付けます。つまり、ユーザーがログインする際には、XProtect Smart ClientまたはManagement Clientは第2認証が必要となることを意味します(通常は、スーパーユーザーまたはマネージャーが認証)。

管理者がユーザーを認証できるようにするため、[セキュリティ全般] タブでマネジメントサーバーの [ユーザーを認証] 権限を設定します。

これを、デフォルトの管理者の役割に適用することはできません。

PTZセッション中にユーザーを匿名にする

チェックボックスを非表示にすると、この役割に関連付けられたユーザーがPTZセッションを制御するときに、これらのユーザーの名前を非表示にします。

ユーザーおよびグループタブ(役割)

[ユーザーとグループ]タブで、ユーザーとグループを役割に割り当てます(「ユーザーおよびグループの役割からの削除、役割への割り当て」を参照)。Windowsユーザーとグループ、または基本ユーザーを割り当てることができます(「ユーザー(説明付き)」を参照)。

外部IDP(役割)

外部IDPタブでは、既存のクレームを確認し、新しいクレームを役割に追加できます。

名前

説明

外部IDP外部IDPの名前。
クレーム名外部IDPで定義されている変数。
クレームの値適切な役割をユーザーに割り当てるために使用されるクレームの値(グループ名など)。

セキュリティ全般タブ(役割)

使用可能な機能は、使用しているシステムによって異なります。すべての機能に関するリストをご確認ください。リストは、Milestoneウェブサイト(https://www.milestonesys.com/products/software/xprotect-comparison/)の製品概要ページにあります。

[セキュリティ全般] タブで、役割に対して権限全般を設定します。システムで利用できる各コンポーネントに [許可] または [拒否] を設定し、役割のアクセス権限を設定します。ある役割からのコンポーネントへのアクセスが「拒否」に設定された場合、この役割が割り当てられたユーザーの[セキュリティ全般]タブにはそのコンポーネントが表示されません。

オーバーオールセキュリティタブは、無料版の XProtect Essential+ では使用できません。

他のXProtect Corporate VMS製品よりも多くのアクセス権限をXProtectに対して設定できます。これは、すべての製品で、XProtect CorporateXProtect Smart Client、またはXProtect Web Clientクライアントを使用する役割の全体的な権限を設定できるのに対し、XProtect Mobileでは異なる管理者権限の設定しかできないためです。

セキュリティ全般の設定は、現在のサイトだけに適用されます。

ユーザーに複数の役割を関連付ける場合、ひとつの役割のセキュリティ設定で [拒否] を選択し、別の役割で [許可] を選択すると、[拒否] 権限が [許可] 権限を無効にします。

以下の説明には、該当する役割に対して [許可] を選択した場合に、異なるシステムコンポーネントの個別の権限に起こることが示されています。XProtect Corporateを使用する場合、それぞれのシステムコンポーネントでどの設定が使用できないかをお使いのシステムでのみ表示できます。

すべてのシステムコンポーネントや機能について、完全なシステムシステム管理者は許可または拒否のチェックボックスを使用して、役割に関するセキュリティ権限を設定できます。ここで設定するセキュリティ権限は、システムコンポーネントや機能の全体の設定に関するものです。したがって、例えば、カメラ[拒否]チェックボックスを選択すると、システムに追加されるすべてのカメラがその役割では使用できなくなります。対照的に、許可チェックボックスを選択すると、この役割ではシステムに追加されるすべてのカメラを表示できるようになります。カメラでの許可または拒否の選択は、デバイスタブでのカメラの設定となり、特定の役割に対してすべてのカメラが使用可能または使用不能となるように、セキュリティ全般タブでの選択が継承されます。

個別のカメラ、あるいはそれに類似するカメラに対してセキュリティ権限を設定したい場合、セキュリティ全般タブでシステムコンポーネントあるいは機能に対し、権限全般の設定はしないならば、関連するシステムコンポーネント、あるいは機能のタブで個々の権限を設定することが可能です。

以下の説明は、MIP SDK経由で設定できる権限にも適用されます。

XProtect Corporateから他の製品のいずれかに基本ライセンスを切り替える場合、XProtect Corporateに対してのみ利用できるセキュリティ権限をすべて削除したことを確認してください。これらの権限を削除しないと、切り替えは完了できません。

デバイスタブ(役割)

使用可能な機能は、使用しているシステムによって異なります。すべての機能に関するリストをご確認ください。リストは、Milestoneウェブサイト(https://www.milestonesys.com/products/software/xprotect-comparison/)の製品概要ページにあります。

[デバイス]タブでは、各デバイス(カメラ等)またはデバイスグループについて、選択した役割のユーザー/グループがXProtect Smart Clientで各デバイス(カメラなど)またはデバイスグループを使用できるかを指定できます。

それぞれのデバイスに対して繰り返すことを忘れないでください。また、デバイスグループを選択し、一度にグループのすべてのデバイスの役割の権限を指定することもできます。

塗りつぶされた四角のチェックボックスは選択または選択解除できますが、この場合、ここでの選択はデバイスグループ内のすべてのデバイスに適用されます。または、デバイスグループの個別デバイスを選択し、該当する権限が適用されるデバイスを確認します。

カメラ関連の権限

カメラデバイスに対して次の権限を指定します:

名前

説明

読み取り

選択したカメラが、クライアントで表示されます。

ライブ表示

クライアントで選択したカメラからビデオのライブ表示ができるようにします。

XProtect Smart Clientでは、クライアントのライブタブを表示する権限が役割に付与されている必要があります。この権限はアプリケーションの権限の一部として付与されます。時間プロファイルを指定するか、デフォルト値のままにします。

制限されたライブを見る

クライアントで選択したカメラから制限付きビデオのライブビューイングを可能にします。

XProtect Smart Clientでは、クライアントのライブタブを表示する権限が役割に付与されている必要があります。この権限はアプリケーションの権限の一部として付与されます。時間プロファイルを指定するか、デフォルト値のままにします。

再生 > 時間プロファイル内

クライアントで選択したカメラから録画ビデオの再生ができるようにします。時間プロファイルを指定するか、デフォルト値のままにします。

再生 > 再生の制限

クライアントで選択したカメラから録画ビデオの再生ができるようにします。再生の制限を指定するか、制限なしを適用します。

再生制限された録画を再生

クライアントで選択したカメラから制限付き録画ビデオの再生を可能にします。時間プロファイルを指定するか、デフォルト値のままにします。

シーケンスを読み取る

例えば、クライアントのシーケンスエクスプローラに関連するシーケンス情報の読み取りを有効にします。

スマートサーチ

クライアントでユーザーがスマートサーチ機能を使用できるようにします。

エクスポート

クライアントから、ユーザーが録画をエクスポートできるようにします。

手動録画を開始

クライアントで選択したカメラからビデオの手動録画を開始できるようにします。

手動録画を停止

クライアントで選択したカメラからビデオの手動録画を停止できるようにします。

ブックマークを読み取る

クライアントでブックマーク詳細の検索、読み取りを許可します。

ブックマークを編集

クライアントでブックマークの編集を許可します。

ブックマークを作成

クライアントでブックマークの追加を許可します。

ブックマークを削除

クライアントでブックマークの削除を許可します。

AUXコマンド

クライアントからの、補助コマンドの使用を許可します。

エビデンスロックの作成と期間の延長

クライアントのユーザーが、以下のことをできるようにします。

  • カメラを新規または既存のエビデンスロックに追加
  • 既存のエビデンスロックの有効期限を延長
  • 既存のエビデンスロックの保護期間を延長

エビデンスロックに含まれているすべてのデバイスに対するユーザー権限が必要です。

エビデンスロックの削除と期間の短縮

クライアントのユーザーが、以下のことをできるようにします。

  • 既存のエビデンスロックからカメラを削除
  • 既存のエビデンスロックを削除
  • 既存のエビデンスロックの有効期限を短縮
  • 既存のエビデンスロックの保護期間を短縮

エビデンスロックに含まれているすべてのデバイスに対するユーザー権限が必要です。

エビデンスロックを読み取る

クライアントユーザーが、エビデンスロックの詳細を検索、読み取りを許可します。

ライブおよび再生制限の作成と拡張

クライアントのユーザーが、以下のことをできるようにします。

  • カメラでライブ制限を作成
  • カメラレコーディングで再生制限を作成
  • 新しいカメラをライブまたは再生制限に追加
  • カメラレコーディングの制限期間を延期

制限に含まれているすべてのデバイスに対するユーザー権限が必要です。

ライブおよび再生制限について読む

クライアントのユーザーが、以下のことをできるようにします。

  • カメラの既存のライブおよび再生制限リストを確認
  • カメラのライブおよび再生制限のリストをフィルタリングして検索
ライブおよび再生制限の削除と削減

クライアントのユーザーが、以下のことをできるようにします。

  • カメラのライブ制限を削除
  • カメラレコーディングの再生制限を削除
  • カメラレコーディングの制限期間を短縮
  • ライブまたは再生制限の設定を変更

制限に含まれているすべてのデバイスに対するユーザー権限が必要です。

マイク関連の権限

マイクデバイスに対して次の権限を指定します:

名前

説明

読み取り

選択したマイクが、クライアントに表示されます。

ライブで聞く

クライアントが選択したマイクからライブ音声を聞くことができるようになります。
XProtect Smart Clientでは、クライアントのライブタブを表示する権限が役割に付与されている必要があります。この権限はアプリケーションの権限の一部として付与されます。時間プロファイルを指定するか、デフォルト値のままにします。

制限付きライブ音声を視聴

クライアントで選択したマイクからの制限付きライブビデオを視聴可能にします。

XProtect Smart Clientでは、クライアントのライブタブを表示する権限が役割に付与されている必要があります。この権限はアプリケーションの権限の一部として付与されます。時間プロファイルを指定するか、デフォルト値のままにします。

再生 > 時間プロファイル内

クライアントで選択したマイクからの録音した音声を再生できるようにします。時間プロファイルを指定するか、デフォルト値のままにします。

再生 > 再生の制限

クライアントで選択したマイクからの録音した音声を再生できるようにします。再生の制限を指定するか、制限なしを適用します。

再生制限された録画を再生

クライアントで選択したマイクからの録音した制限付き音声の再生を可能にします。時間プロファイルを指定するか、デフォルト値のままにします。

シーケンスを読み取る

例えば、クライアントのシーケンスエクスプローラに関連するシーケンス情報の読み取りを有効にします。

エクスポート

クライアントから、ユーザーが録画をエクスポートできるようにします。

手動録画を開始

クライアントで選択したマイクからの音声の手動録音を開始できるようにします。

手動録画を停止

クライアントで選択したマイクからの音声の手動録音を停止できるようにします。

ブックマークを読み取る

クライアントでブックマーク詳細の検索、読み取りを許可します。

ブックマークを編集

クライアントでブックマークの編集を許可します。

ブックマークを作成

クライアントでブックマークの追加を許可します。

ブックマークを削除

クライアントでブックマークの削除を許可します。

エビデンスロックの作成と期間の延長

クライアントのユーザーが、以下のことをできるようにします。

  • 新規または既存のエビデンスロックにマイクを追加
  • 既存のエビデンスロックの有効期限を延長
  • 既存のエビデンスロックの保護期間を延長

エビデンスロックに含まれているすべてのデバイスに対するユーザー権限が必要です。

エビデンスロックの削除と期間の短縮

クライアントのユーザーが、以下のことをできるようにします。

  • 既存のエビデンスロックからマイクを削除
  • 既存のエビデンスロックを削除
  • 既存のエビデンスロックの有効期限を短縮
  • 既存のエビデンスロックの保護期間を短縮

エビデンスロックに含まれているすべてのデバイスに対するユーザー権限が必要です。

エビデンスロックを読み取る

クライアントユーザーが、エビデンスロックの詳細を検索、読み取りを許可します。

ライブおよび再生制限の作成と拡張

クライアントのユーザーが、以下のことをできるようにします。

  • マイクのライブ制限を作成
  • 音声レコーディングの再生制限を作成
  • 新しいマイクをライブまたは再生制限に追加
  • 音声レコーディングの制限期間を延期

制限に含まれているすべてのデバイスに対するユーザー権限が必要です。

ライブおよび再生制限について読む

クライアントのユーザーが、以下のことをできるようにします。

  • マイクの既存のライブおよび再生制限リストを確認
  • マイクのライブおよび再生制限のリストをフィルタリングして検索
ライブおよび再生制限の削除と削減

クライアントのユーザーが、以下のことをできるようにします。

  • マイクのライブ制限を削除
  • 音声レコーディングの再生制限を削除
  • 音声レコーディングの制限期間を短縮
  • ライブまたは再生制限の設定を変更

制限に含まれているすべてのデバイスに対するユーザー権限が必要です。

スピーカー関連の権限

スピーカーデバイスに対して次の権限を指定します:

名前

説明

読み取り

選択したスピーカーが、クライアントで表示されます

ライブで聞く

クライアントで選択したスピーカーからのライブ音声を聞くことができるようにします。
XProtect Smart Clientでは、クライアントのライブタブを表示する権限が役割に付与されている必要があります。この権限はアプリケーションの権限の一部として付与されます。時間プロファイルを指定するか、デフォルト値のままにします。

制限付きライブ音声を視聴

クライアントで選択したスピーカーからの制限付きライブビデオを視聴可能にします。

XProtect Smart Clientでは、クライアントのライブタブを表示する権限が役割に付与されている必要があります。この権限はアプリケーションの権限の一部として付与されます。時間プロファイルを指定するか、デフォルト値のままにします。

再生 > 時間プロファイル内

クライアントで選択したスピーカーから録音した音声を再生できるようにします。時間プロファイルを指定するか、デフォルト値のままにします。

再生 > 再生の制限

クライアントで選択したスピーカーから録音した音声を再生できるようにします。再生の制限を指定するか、制限なしを適用します。

再生制限された録画を再生

クライアントで選択したスピーカーから録音した制限付き音声の再生を可能にします。時間プロファイルを指定するか、デフォルト値のままにします。

シーケンスを読み取る

例えば、クライアントのシーケンスエクスプローラに関連するシーケンス情報の読み取りを有効にします。

エクスポート

クライアントから、ユーザーが録画をエクスポートできるようにします。

手動録画を開始

クライアントで選択したスピーカーからの音声の手動録音を開始できるようにします。

手動録画を停止

クライアントで選択したスピーカーからの音声の手動録音を停止できるようにします。

ブックマークを読み取る

クライアントでブックマーク詳細の検索、読み取りを許可します。

ブックマークを編集

クライアントでブックマークの編集を許可します。

ブックマークを作成

クライアントでブックマークの追加を許可します。

ブックマークを削除

クライアントでブックマークの削除を許可します。

エビデンスロックの作成と期間の延長

クライアントのユーザーが、以下のことをできるようにします。

  • 新規または既存のエビデンスロックにスピーカーを追加
  • 既存のエビデンスロックの有効期限を延長
  • 既存のエビデンスロックの保護期間を延長

エビデンスロックに含まれているすべてのデバイスに対するユーザー権限が必要です。

エビデンスロックの削除と期間の短縮

クライアントのユーザーが、以下のことをできるようにします。

  • 既存のエビデンスロックからスピーカーを削除
  • 既存のエビデンスロックを削除
  • 既存のエビデンスロックの有効期限を短縮
  • 既存のエビデンスロックの保護期間を短縮

エビデンスロックに含まれているすべてのデバイスに対するユーザー権限が必要です。

エビデンスロックを読み取る

クライアントユーザーが、エビデンスロックの詳細を検索、読み取りを許可します。

ライブおよび再生制限の作成と拡張

クライアントのユーザーが、以下のことをできるようにします。

  • スピーカーのライブ制限を作成
  • 音声レコーディングの再生制限を作成
  • 新しいマイクをライブまたは再生制限に追加
  • 音声レコーディングの制限期間を延期

制限に含まれているすべてのデバイスに対するユーザー権限が必要です。

ライブおよび再生制限について読む

クライアントのユーザーが、以下のことをできるようにします。

  • スピーカーの既存のライブおよび再生制限リストを確認
  • スピーカーのライブおよび再生制限のリストをフィルタリングして検索
ライブおよび再生制限の削除と削減

クライアントのユーザーが、以下のことをできるようにします。

  • スピーカーのライブ制限を削除
  • 音声レコーディングの再生制限を削除
  • 音声レコーディングの制限期間を短縮
  • ライブまたは再生制限の設定を変更

制限に含まれているすべてのデバイスに対するユーザー権限が必要です。

メタデータ関連の権限

メタデータデバイスに対して次の権限を指定します:

名前

説明

読み取り

クライアントでメタデータデバイスを表示し、メタデータデバイスからデータを取得する権限を有効に設定します。

編集

メタデータのプロパティを編集する権限を有効に設定します。また、ユーザーがManagement ClientMIP SDKを介して、メタデータデバイスを有効または無効にすることも可能になります。

ライブ表示

クライアントがカメラからのライブメタデータを表示する権限を有効にします。

XProtect Smart Clientでは、クライアントのライブタブを表示する権限が役割に付与されている必要があります。この権限はアプリケーションの権限の一部として付与されます。

ライブ制限を表示

クライアントでカメラからの制限付きライブメタデータを表示する権限を有効にします。

XProtect Smart Clientでは、クライアントのライブタブを表示する権限が役割に付与されている必要があります。この権限はアプリケーションの権限の一部として付与されます。

再生

クライアントでメタデータデバイスからの録画データを再生する権限を有効に設定します。

再生制限された録画を再生クライアントで制限付きメタデータデバイスからの録画データを再生する権限を有効にします。
シーケンスを読み取る

クライアントでメタデータデバイスからの録画データを閲覧しながら、シーケンス機能を使用する権限を有効に設定します。

エクスポート

クライアントでメタデータデバイスから録音した音声をエクスポートする権限を有効に設定します。

エビデンスロックの作成と期間の延長

クライアントでメタデータのエビデンスロックを作成、延長する権限を有効に設定します。

エビデンスロックを読み取る

クライアントでメタデータのエビデンスロックを表示する権限を有効に設定します。

エビデンスロックの削除と期間の短縮

クライアントでメタデータのエビデンスロックを削除または短縮する権限を有効に設定します。

手動録画を開始

クライアントでメタデータの手動録画を開始する権限を有効に設定します。

手動録画を停止

クライアントでメタデータの手動録画を停止する権限を有効に設定します。

ライブおよび再生制限の作成と拡張

クライアントのユーザーが、以下のことをできるようにします。

  • メタデータデバイスでライブ制限を作成
  • メタデータデバイスで再生制限を作成
  • 新しいメタデータをライブまたは再生制限に追加
  • メタデータデバイスの制限期間を延期

制限に含まれているすべてのデバイスに対するユーザー権限が必要です。

ライブおよび再生制限について読む

クライアントのユーザーが、以下のことをできるようにします。

  • メタデータデバイスで既存のライブおよび再生制限リストの確認
  • メタデータデバイスでライブおよび再生制限リストをフィルタリングして検索
ライブおよび再生制限の削除と削減

クライアントのユーザーが、以下のことをできるようにします。

  • メタデータデバイスでライブ制限を削除
  • メタデータデバイスで再生制限を削除
  • メタデータデバイスの制限期間を短縮
  • ライブまたは再生制限の設定を変更

制限に含まれているすべてのデバイスに対するユーザー権限が必要です。

入力関連の権限

入力デバイスに対して次の権限を指定します:

名前

説明

読み取り

選択した入力は、クライアントで表示されます。

出力関連の権限

出力デバイスに対して次の権限を指定します:

名前

説明

読み取り

選択した出力は、クライアントで表示されます。表示される場合、出力はクライアントのリストで選択できます。

アクティベート

選択した出力は、Management Clientおよびクライアントからアクティベートできます。時間プロファイルを指定するか、デフォルト値のままにします。

PTZタブ(役割)

[PTZ] タブでパン/チルト/ズーム(PTZ)カメラの権限を設定します。ユーザー/グループがクライアントで使用できる機能を指定できます。個別のPTZカメラを選択したり、PTZカメラを含んでいるデバイスグループを選択することができます。

PTZに対して次の権限を指定します:

名前

説明

手動PTZ

選択した役割が、選択したカメラでPTZ機能を使用し、パトロールを一時停止できるかどうかを決定します。

時間プロファイルを指定するか、常時を選択するか、あるいは該当する役割の情報タブで定義したデフォルトの時間プロファイルに沿ったデフォルト値のままにします。

PTZプリセットまたはパトロールプロファイルの実行

選択した役割が選択したカメラをプリセット位置に移動し、パトロールプロファイルを開始および停止し、パトロールを一時停止できるかどうかを決定します。

時間プロファイルを指定するか、常時を選択するか、あるいは該当する役割の情報タブで定義したデフォルトの時間プロファイルに沿ったデフォルト値のままにします。

この役割によるカメラでのPTZ機能の使用を可能にするには、手動PTZ権限を有効に設定します。

PTZ優先度

PTZカメラの優先度を決定します。監視システムの複数のユーザーが同時に同じPTZカメラを制御しようとすると、競合が発生する可能性があります。

選択済みの役割を持つユーザー/グループが選択したPTZカメラを使用する優先度を指定することで、この状況を回避できます。1~32,000の範囲で優先度を指定します。1が最低優先度です。デフォルトの優先度は 3,000 です。最高の優先度を持つ役割は、PTZカメラをコントロールできる人の役割です。

PTZプリセットまたはパトロールプロファイルの管理

Management ClientXProtect Smart Clientの両方で選択したカメラのPTZプリセットとパトロールプロファイルを追加、編集、および削除する権限を決定します。

この役割によるカメラでのPTZ機能の使用を可能にするには、手動PTZ権限を有効に設定します。

PTZプリセットのロック/ロック解除

役割が選択したカメラのプリセット位置をロックおよびロック解除できるかどうかを決定します。

PTZセッションの予約

予約されたPTZセッションモードで、選択したカメラを設定する権限を決定します。

予約されたPTZセッションでは、より高いPTZ優先度の他のユーザーまたはパトロールセッションでも制御を取得できません。

この役割によるカメラでのPTZ機能の使用を可能にするには、手動PTZ権限を有効に設定します。

PTZセッションのリリース

選択した役割が他のユーザーのPTZセッションをManagement Clientからリリースできるかどうかを決定します。

この権限がなくても、自分のPTZセッションは常にリリースできます。

通話タブ(役割)

スピーカーがシステムで使用できる場合のみ該当します。スピーカーに対して次の権限を指定します:

名前

説明

通話

選択したスピーカーを通じて、ユーザーが通話を許可されるかどうかを決定します。時間プロファイルを指定するか、デフォルト値のままにします。

通話優先度

複数のクライアントユーザーが同じスピーカーから同時に通話したい場合、対立が生じることがあります。

選択済みの役割を持つユーザー/グループが選択したスピーカーを使用する優先度を指定することで、この問題を解決できます。優先度を [非常に低い] ~ [非常に高い] に指定します。最高の優先度の役割は、他の役割に優先してスピーカーを使用できます。

同じ役割の2人のユーザーが同時に通話しようとする場合、先着順の原則が適用されます。

リモート録画タブ(役割)

リモート録画に対して次の権限を指定します:

名前

説明

リモート録画を取得

クライアントで、リモートサイトのカメラ、マイク、スピーカー、メタデータデバイスもしくはカメラのエッジストレージから録音/録画を取得する権限を有効に設定します。

Smart Wallタブ(役割)

役割経由で、Smart Wall関連のユーザー権限をクライアントユーザーに付与できます。

名前

説明

読み取り

ユーザーがXProtect Smart Clientで選択したSmart Wallを表示することを許可します。

編集

ユーザーがManagement Clientで選択したSmart Wallを編集することを許可します。

削除

ユーザーがManagement Clientで選択したSmart Wallを削除することを許可します 。

操作

ユーザーがSmart Wallで選択したXProtect Smart Clientにレイアウトを適用し、プリセットを有効にすることを許可します。

再生

ユーザーがXProtect Smart Clientで選択したSmart Wallから、録画されたデータを再生することを許可します。

外部イベントタブ(役割)

次の外部イベントの権限を指定します:

名前

説明

読み取り

ユーザーが、クライアントや以下の任意の外部システムイベントを検索し、見ることを許可します Management Client

編集

ユーザーが、クライアントや以下の任意の外部システムイベントを編集することを許可しますManagement Client

削除

ユーザーが、クライアントや以下の任意の外部システムイベントを削除することを許可します Management Client

トリガー

ユーザーが、クライアントや以下の選択された外部システムイベントをトリガーすることを許可します。

ビューグループタブ(役割)

[ビューグループ] タブで、選択された役割を担うユーザーとユーザーグループが、クライアントで使用できるビューグループを指定します。

ビューグループに次の権限を指定します:

名前

説明

読み取り

クライアントとManagement Clientで、[ビューグループ] を表示するための権限を有効に設定します。ビューグループが以下に作成されますManagement Client

編集

Management Clientの [ビューグループ] でプロパティを編集する権限を有効に設定します。

削除

Management Clientでビューグループを削除する権限を有効に設定します。

操作

XProtect Smart Clientで [ビューグループ] を使用する権限、すなわち、サブグループとビューを作成および削除する権限を有効に設定します。

サーバータブ(役割)

[サーバー] タブでの役割の権限の指定は、システムがMilestone Federated Architectureの設定で動作する場合のみ有効です。

名前

説明

サイト

Management Clientで選択されたサイトを表示する権限を有効に設定します。接続されているサイトはMilestone Federated Architectureを経由して接続されています。

プロパティを編集するには、各サイトのマネジメントサーバーにおいて編集権限を持っていなければなりません。

詳細については、設定中Milestone Federated Architectureをご参照ください。

Matrixタブ(役割)

システムでMatrixの受信者を設定している場合、Matrixの役割権限も設定できます。クライアントから、選択したMatrix受信者へビデオを送信できます。これを受信できるユーザーをMatrixタブで選択します。

次の権限を利用できます:

名前

説明

読み取り

選択した役割のユーザーおよびグループが、クライアントからビデオを選択して、Matrix受信者へ送信できるかどうかを決定します。

アラームタブ(役割)

インストールした製品(他のXProtectサーバーを含む)の中央監視や制御を実行するためにシステムセットアップでアラームを使用している場合、[アラーム] タブを使用して、ユーザーとグループに対して、ユーザーとグループが持つべき役割を選択し、アラーム権限(例えば、クライアントでのアラームの処理方法など)を指定できます。

[アラーム]で、アラームの権限を指定できます:

セキュリティ権限

説明

管理

Smart Clientでアラームを管理する権限を有効にします。例えば、アラームの優先度の変更、他のユーザーへのアラームの再割り当て、アラームの確認、複数のアラームのアラームステータスの変更(例えば、新規から割り当て)。アラーム設定を編集するには、アラーム設定の編集権限も必要です。

この設定を許可した場合のみ、オプションダイアログにアラームおよびイベントタブが表示されます。

ビュー

APIを通じてXProtect Smart Clientアラームマネージャタブを表示し、アラームとアラーム設定を取得する権限を有効にします。

XProtect Smart Clientでアラームを表示するには、少なくとも 1 つのアラーム定義で表示権限を有効にする必要があります。デフォルトでは、サードパーティーのソリューションからのアラームが表示されます。

アラームを無効にする

アラームを無効にする権限を有効に設定します。

通知の受信XProtect MobileクライアントとXProtect Web Clientで、アラームに関する通知を受信する権限を有効に設定します。
アラームの設定を編集アラーム定義、アラームステータス、アラームカテゴリ、アラーム音、アラーム保持、イベント保持の編集権限を有効にします。アラーム設定を編集するには、管理権限も必要です。

 アラーム定義で、特定のアラーム定義の権限を指定できます:

名前

説明

ビュー

アラーム定義、アラームステータス、アラームカテゴリ、アラーム音、アラーム保持、イベント保持の表示権限を有効にします。

書き込み

表示権限を有効にします。

入退室管理タブ(役割)

基本ユーザーやWindowsのユーザー、グループを追加または編集する際に、入退室管理設定を指定できます。

名前

説明

入退室管理の使用

クライアントの入退室管理関連の機能をユーザーが使用できるようにします。

カードホルダーの一覧表示

ユーザーがクライアントの入退室管理タブでカードホルダーリストを表示することを許可します。

通知の受信

ユーザーがクライアントでアクセスリクエストに関する通知の受信が可能になります。

LPR タブ (役割)

システムでXProtect LPRが実行中の場合、ユーザーに対して次の権限を指定します:

名前

説明

LPRを使用

XProtect LPR機能をXProtect Smart Clientで使用する権限を有効にします。

マッチリストの管理

次の権限を有効にします:

  • Management Clientでナンバープレート一致リストを追加、インポート、変更、エクスポート、削除する。

  • XProtect Smart Clientでナンバープレート一致リストを追加、除去する。

  • 既存のナンバープレート認識カメラを取り除く、無効にする、設定する。

マッチリストの読み取り

次の権限を有効にします:

  • ナンバープレート一致リストを追加、除去、設定する。

  • ナンバープレート認識カメラを追加、除去、設定する。

  • ナンバープレート認識サーバーを追加、除去、設定する。

  • ナンバープレートスタイルのエイリアスを追加、除去、設定する。

ヘルスケアタブ

システムでXProtect Hospital Assistが実行中の場合、ユーザーに対して次の権限を指定します:

ぼかし加工に関連する権限

名前

説明

管理現在使用されていません。
ビューXProtect Smart Clientでぼかし加工を有効にする。

付箋に関連する権限

名前

説明

管理XProtect Smart Clientで付箋を作成、編集、削除する権限を有効にします。
ビューXProtect Smart Clientで付箋機能を有効にします。

マルチルームオーディオに関連する権限

名前

説明

管理現在使用されていません。
ビューXProtect Smart Clientでマルチルームオーディオ機能の聞き取りと発言の機能を使用する役割を有効にします。

[インシデント] タブ(役割)

XProtect Incident Manager がある場合は、役割に以下の権限を指定できます。

Management Client管理者の役割にインシデントプロパティの管理または表示権限を付与するには、Incident properties(インシデントプロパティ)ノードを選択します。

定義したインシデントプロパティを表示するXProtect Smart Client権限をオペレータに付与するには、インシデントプロパティを選択してビュー権限を付与します。インシデントプロジェクトを管理または表示するための一般的な権限を付与するには、インシデントプロジェクトノードを選択します。インシデントプロジェクトノードを選択し、サブノードを選択することで、追加の機能または能力を使用する権限を付与します。

名前

説明

管理

機能に関連する設定およびプロパティを管理(表示、作成、編集、削除)、または Management ClientXProtect Smart Client のいずれかで選択されているノードによって表されるユーザーインターフェイス要素を表示する権限。

ビュー

インシデントプロパティで定義された機能、ビューに関連する設定とプロパティを表示(作成、編集および削除ではない)、または Management ClientXProtect Smart Client のいずれかで選択されているノードによって表されるユーザーインターフェイス要素を表示する権限。

MIPタブ(役割)

MIP SDKによって、サードパーティーのベンダーは、お使いのシステム用のカスタムプラグイン(例:外部入退室管理システムまたは同様の機能などとの統合)を開発できます。サードパーティのプラグインは、それぞれのタブに独自の設定があります。

変更する設定は、実際のプラグインによって異なります。[MIP]タブで、プラグイン用のカスタム設定を探します。