ストリームの追加
- ストリームタブで、追加をクリックします。この操作で、リストに2番目のストリームが追加されます。
- 名前列で、ストリームの名前を編集します。名前はXProtect Smart Clientに表示されます。
-
ライブモード列で、いつライブストリームが必要かを選択します。
- 常時:XProtect Smart Clientユーザーがストリームを要求しなくても、ストリームは実行されます。
- 絶対:ストリームはオフです。例えば、ストリームを高画質で録画したいが帯域幅が必要な場合のみ、これを使用します
- 必要時:ストリームはXProtect Smart Clientのユーザーが要求したときに開始します。
- デフォルト列では、どのストリームをデフォルトにするか選択します。
- 録画列で、このストリームを録画する場合はチェックボックスを選択し、ライブビデオのみに使用する場合はクリアします。
- 保存をクリックします。
ストリームが既定または記録に設定されている場合、ストリームは常にライブモード設定とは関係なく実行します。[必要な場合]および[常時]を選択しても同じ結果になります。また、[録画しない]を選択すると、ストリームは実行されますが、ライブ表示はできません。
誰もライブビデオを見ていない場合にストリームを実行しないようにするには、[デフォルトの映像配信開始ルール]を修正し、定義済みのクライアントライブフィードの要求イベントを使用して要求することで開始できます。