ビュー

ビューは[ライブ]および[再生]タブにあり、カメラや他の種類のコンテンツを含めることができます。ビューにショートカット番号が割り当てられている場合は、キーボードのショートカットを使用してビューを選択できます。以下も参照してください:

ビューとカメラの検索(説明付き)

利用可能なビューとカメラは、[ライブ]および[再生]タブの[ビュー]ページで検索できます。名前で検索するだけでなく、説明やタイプ、キーワードでも検索できます。

検索フィールドの横にあるをクリックすると、共通キーワードの概要を検索できます。

検索語を入力すると、ビューとカメラの一致結果が表示されます。ライブおよび再生モードでは、一致するカメラを1つ以上選択すると、選択したカメラ数に合わせて最適化された一時的なビューにカメラが表示されます。

単一のカメラをクリックして1:1のビューでカメラを表示したり、カメラ結果の見出しをクリックして取得済みカメラすべて、または最初の25台を表示したりできます。また、カメラをクリックしている間にCTRLまたはShiftを押すと、カメラを手動で選択できます。Enterを押して、カメラを表示します。

一時的に各カメラを変更

ビューのカメラは一時的に変更できます。ただし、ビューを永久に変更することはできません。ビューの内容を恒久的に変更するには、設定モードに入る必要があります。

手順:

  1. ビューで適切な項目を選択します。
  2. 以下のいずれか1つを実行します。
    • カメラペインで、関連するカメラをビューの位置へドラッグします。
    • カメラのツールバーで、詳細>ウィンドウに送信>メインウィンドウ、ビューの位置を選択します。
  3. 元のビューを復元するには、ワークスペースツールバーでビューの再ロードをクリックします。

カメラペインで、カメラのリストはサーバー別にグループ化されます。サーバーが赤いアイコンで表示されている場合は利用できません。この場合、そのサーバーからのカメラは選択できません。

カメラの切り替え

2つのカメラのビューを一時的に入れ替えることができます。その位置のカメラは、交換するカメラの場所と入れ替わります。あるカメラと、他のカメラを切り替えることだけができます。これは、最も重要なカメラすべてをビューの特定の位置に表示したい場合などに便利です。

手順:

  1. 関連するカメラのタイトルバーをクリックし、新しいポジションにドラッグします。
  2. 元のビューを復元するには、ワークスペースツールバーで再読み込みボタンをクリックします。

ビューを恒久的に変更するには、まず設定モードに入る必要があります。

オープンなビューの間にビデオを送信する

フローティングウィンドウやセカンダリディスプレイ内のビューを含め、1つのビュー内で、選択したカメラ位置から別のオープンビュー内の1つのカメラ位置にビデオを送信できます。

この機能は、ホットスポット、画面自動切替、またはMatrix位置では使用できません。

手順:

  1. カメラのツールバーで、詳細>ウィンドウに送信をクリックします。
  2. 送信先ビューを選択し、そのカメラのビデオを再生したいポジションをビューの中で選択します。カメラ位置の一部が選択できない場合、それらの位置は使用不能であるか、ホットスポット、画面自動切替、Matrixのコンテンツが使用している可能性があります。

表示間のビューを送信

特定のディスプレイ、またはフローティングウィンドウにビューを送信することができます。これは例えば、複数のモニターがある場合に便利です。その後、メインウィンドウで使用されている時刻と、目的地ディスプレイの時刻を同期することができます。

  1. ビューペインで、関連するルールを右クリックします。
  2. ビューを送信をクリックしてから、ビューを表示する場所を選択します。

    さらに使用可能なセカンダリディスプレイがある場合は、番号が付けられます。

  3. 2つのディスプレイ間の時間を同期するには、右上のリンクウィンドウをクリックします。タイムラインは送信先ウィンドウで非表示になりますが、メインウィンドウでは表示されます。

ビューに含まれているホットスポット、自動切換、Matrixの位置、静止画像、またはHTMLページは、フローティングウィンドウで通常どおり機能します。

マルチプルウィンドウ/ディスプレイ(説明付き)

XProtect Smart Clientのメインウィンドウを背景に維持しながら、異なるウィンドウまたはディスプレイに個別のビューを送信できるので、複数のビューを同時に見ることができます。選択されたカメラまたはアイテムは常に青い境界線で表示されます。

ビューは、以下に送ることができます。

  • 主要なディスプレイには、コンピュータのメインディスプレイの別個の全画面ウィンドウでビューが表示され、メインウィンドウはその後ろに隠されます

    デフォルトでは、タブとコントロールは非表示になっています。 ESCキーを押すと、タブと一部のコントロールが再表示されます。

  • 2番目のディスプレイには、別のモニター (利用可能な場合) に全画面ウィンドウでビューが表示されます。プライマリ モニターのメイン ウィンドウは表示されたままになります

    デフォルトでは、タブとコントロールは非表示になっています。 ESCキーを押すと、タブと一部のコントロールが再表示されます。

  • フローティングウィンドウでは、別個のウィンドウにビューが表示されます。フローティングウィンドウは希望する数だけ開くことができ、コンピューターに接続されているあらゆるモニターにドラッグすることもできます。

    ウィンドウのリンク]をクリックすると、フローティングウィンドウの時間が、メインウィンドウの時間と同期されます。

マルチプルウィンドウの設定はXProtect Smart Clientに保存されるため、次回ログインした際にも再使用できます。ただし、この設定は現在使用中のコンピューターにしか適用されません。マルチプルウィンドウを複数のコンピューターで使用するには、それぞれのコンピューターでマルチプルウィンドウ設定を行う必要があります。