ビューとビューアイテム

XProtect Smart Client でビデオを表示するには、ライブモードまたは再生モードのビューを選択して切り替えます。

ビューはテーブルに似ています。XProtect Smart Client では、テーブル内のセルをビューアイテムと呼びます。ビューには、さまざまなコンテンツを表示するために、1~100 個のビューアイテムを含めることができます。

多くの場合、コンテンツはカメラからのビデオですが、マップ、Web ページ、静止画像、テキスト、ホットスポット、画面自動切替、Matrixなどもあります。

必要な数のビューを作成し、同じカメラまたは他のコンテンツからのビデオを必要な数のビューとビューアイテムに追加できます。

魚眼カメラからデワープしたビデオを複数のビューアイテムに追加して、各ビューアイテムにビデオの異なる領域を表示できます。ライブビデオと録画ビデオの両方で、デジタルズームを使用してカメラビューアイテムのビデオ内を移動できます。

ビューには、共有ビューとプライベートビューがあります。

  • 共有ビュー: 複数のユーザーが利用できます。通常はシステム管理者またはスーパーバイザーによって作成されます。

  • プライベートビュー: 作成したユーザーのみが利用できます。

    設定モードに切り替える権限がある場合は、プライベートビューを作成できます。プライベートビューはプライベートフォルダーに保存され、XProtect Smart Clientにログインすることで任意のコンピューターから利用できます。

また、デフォルトのペインから常に新しいコンテンツをドラッグして、既存のビューにアイテムを表示することもできます。ただし、ビューを編集する権限があり、最初から設定モードになっていない限り、変更は一時的なものにすぎません。

さまざまなエリアを網羅する、または特定の目的やタスクのために、カメラからのコンテンツやビデオを含むビューを作成することをお勧めします。例えば、すべてのカメラが網羅するビューは次のようになります。

  • 建物 1 の受付エリア

  • 駐車場 A

  • 建物 1 のすべての廊下

  • すべての建物のすべての入口

  • 周辺エリア