情報タブ(役割)
使用可能な機能は、使用しているシステムによって異なります。すべての機能に関するリストをご確認ください。リストは、Milestoneウェブサイト(https://www.milestonesys.com/products/software/xprotect-comparison/)の製品概要ページにあります。
役割の[情報] タブでは、以下の設定を変更できます。
名前 | 説明 |
---|---|
名前 | 役割の名前を入力します。 |
説明 | 役割の説明を入力します。 |
Management Clientプロファイル | 役割と関連付けるManagement Clientのプロファイルを選択します。 これを、デフォルトの管理者の役割に適用することはできません。 マネジメントサーバーでセキュリティを管理する権限が必要です。 |
Smart Clientプロファイル | 役割と関連付けるSmart Clientのプロファイルを選択します。 マネジメントサーバーでセキュリティを管理する権限が必要です。 |
既定の時間設定 | 役割と関連付けるデフォルトの時間設定を選択します。 これを、デフォルトの管理者の役割に適用することはできません。 |
エビデンスロックプロファイル | 役割と関連付けるエビデンスロックのプロファイルを選択します。 |
時間プロファイル内でのSmart Clientログイン | この役割に関連付けられているXProtect Smart Clientユーザーがログインできる時間プロファイルを選択します。 有効期限切れの期間にXProtect Smart Clientユーザーがログインすると、自動的にログオフになります。 これを、デフォルトの管理者の役割に適用することはできません。 |
Smart Clientログインを許可 | チェックボックスを選択すると、この役割に関連付けられているユーザーがXProtect Smart Clientへログインすることができます。 デフォルトでは、Smart Clientへのアクセスは許可されていません。チェックボックスをオフにするとXProtect Smart Clientへのアクセスを拒否します。 |
XProtect Mobileクライアントへのログイン許可 | チェックボックスを選択すると、この役割に関連付けられているユーザーがXProtect Mobileクライアントにログインすることができます。 XProtect Mobileクライアントへのアクセスは、デフォルトでは許可されていません。チェックボックスをオフにするとXProtect Mobileクライアントへのアクセスを拒否します。 |
XProtect Web Clientログインを許可 | チェックボックスを選択すると、この役割に関連付けられているユーザーがXProtect Web Clientへログインすることができます。 デフォルトでは、XProtect Web Clientへのアクセスは許可されていません。チェックボックスをオフにするとXProtect Web Clientへのアクセスを拒否します。 |
ログイン認証が必要 | チェックボックスを選択して、ログイン認証を役割と関連付けます。つまり、ユーザーがログインする際には、XProtect Smart ClientまたはManagement Clientは第2認証が必要となることを意味します(通常は、スーパーユーザーまたはマネージャーが認証)。 管理者がユーザーを認証できるようにするため、[セキュリティ全般] タブでマネジメントサーバーの [ユーザーを認証] 権限を設定します。 これを、デフォルトの管理者の役割に適用することはできません。 |
PTZセッション中にユーザーを匿名にする | チェックボックスを非表示にすると、この役割に関連付けられたユーザーがPTZセッションを制御するときに、これらのユーザーの名前を非表示にします。 |