プッシュ・トゥ・トーク(説明付き)
この機能では、XProtectVMSによりご使用のモバイルデバイスのマイクからビデオカメラの近くにいる人と音声で交信できます。この場合には、相手の側のカメラにも音声機能が必要です。再生モード時には、録音された会話も再生することができます。
XProtect Mobileクライアントがサポートするプッシュ- トゥ - トーク(PTT)機能:
- 1つのカメラからのライブビデオを見ている間(ライブビデオを閲覧するを参照)。
- ビデオ録画に録音/録画された送信音声を再生する間(ビデオ録画の検索と表示を参照)。
- 調査(調査の表示または作成を参照)。
- アラーム(アラームの表示とアクションを参照)。
- 入退室管理(ドア表示して対応する、入退室管理イベントの調査、アクセスリクエストへの対応を参照)。
XProtect Mobileアプリによるモバイルデバイスのマイクへのアクセスを許可してください(プッシュ・トゥ・トーク使用の要件を参照)。
プッシュ・トゥ・トーク(PTT)機能を使用できる場合は、カメラツールバーにプッシュ・トゥ・トークボタンが表示されます。アイコンは以下の状況を示しています。
アイコン | 説明 |
---|---|
![]() |
ライブモードでプッシュ・トゥ・トーク(PTT)機能が使用でき、使用条件をすべて満たしていることを示します。使用を開始するには、ロングタップします。音声の送信を終了するには、ボタンから手を放します。 |
![]() |
ライブモードで現在プッシュ・トゥ・トーク(PTT)機能が使用中であることを示します。モバイルデバイスのマイクと、ビデオカメラのスピーカーはアクティブな状態です。点滅している青い丸は、音量を示しています。 |
![]() |
ライブモードでプッシュ・トゥ・トーク(PTT)機能を使用できますが、使用条件がすべて満たされていないことを示しています(プッシュ・トゥ・トーク使用の要件を参照)。 |
|
再生モードで![]() ![]() |
プッシュ・トゥ・トーク割り込みのルール
ユーザー権限のレベルに基づき(システム管理者またはオペレータ)、ライブモードでプッシュ・トゥ・トークセッションに割り込む場合、以下の2つのルールがあります。
- ユーザー権限が同じレベルのユーザー同士で割り込むことはできません。
- ユーザー権限が低いレベルのユーザー(オペレータ)がユーザー権限が高いレベルのユーザー(システム管理者)に割り込むことはできません。