システム設定([オプション]ダイアログボックス)
オプションダイアログボックスで、全般的な表示およびシステムの機能に関連する複数の設定を指定できます。
使用可能な機能は、使用しているシステムによって異なります。すべての機能に関するリストをご確認ください。リストは、Milestoneウェブサイト(https://www.milestonesys.com/products/software/product-index/)の製品概要ページにあります。
ダイアログボックスにアクセスするには、ツール > オプションを選択します。
一般タブ(オプション)
一般タブで、 Management Clientおよびレコーディングサーバーの一般設定を指定できます。
Management Client
名前 |
説明 |
---|---|
プレビューの最大数 |
プレビューペインに表示されるサムネイル画像の最大数を選択できます。デフォルトは、64個のサムネイル画像です。 メニューからアクション > 更新を選択して変更を有効にします。 サムネイル画像が大量に存在し、かつフレームレートが高い場合、システムが低速になる可能性があります。 |
新しいカメラデバイスを追加するときに自動的に有効に設定:モーション検知 |
ハードウェアの追加ウィザードを使ってシステムに追加する際に、チェックボックスを選択して新規カメラでモーション検知を有効にします。 この設定は既存のカメラのモーション検知設定に影響しません。 カメラデバイスのモーションタブで、カメラのモーション検知を有効化/無効化できます。 |
新しいカメラデバイスを追加するときに自動的に有効に設定:スマートサーチ用のモーション データを生成 |
スマートサーチモーションデータを生成するには、カメラのモーション検知が有効でなければなりません。 [ハードウェアの追加] ウィザードでシステムに追加する際に、チェックボックスを選択して新規カメラでスマートサーチモーションデータの生成を有効にします。 この設定は既存のカメラのモーション検知設定に影響しません。 カメラデバイスのモーションタブで、カメラのスマートサーチモーションデータの生成を有効化/無効化できます。 |
新しいカメラデバイスを追加するときに自動的に有効に設定:マルチキャスト |
ハードウェアの追加ウィザードを使って追加する際に、チェックボックスを選択して新規カメラでマルチキャストを有効にします。 この設定は既存のカメラのマルチキャスト設定に影響しません。 カメラデバイスのクライアントタブで、カメラのライブマルチキャストを有効化/無効化できます。 |
言語 |
Management Clientの言語を選択します。 新しい言語を使用するには、Management Clientを再起動します。 |
サーバーへの安全ではない接続を許可 |
HTTPプロトコルによる安全ではないサーバーへの接続を許可するには、このチェックボックスを選択します。(ユーザーには、安全でないサーバー接続を許可する指示は出されません)。 この設定を使用するには、Management Clientを再起動します。 |
レコーディングサーバー
名前 |
説明 |
---|---|
手動PTZセッションのタイムアウト |
必要な権限を持つクライアントユーザーは、PTZカメラのパトロールを手動で中断できます。手動停止後に通常のパトロールを再開するまでに必要な時間を指定します。この設定は、システムのPTZカメラすべてに適用されます。デフォルトは15秒です。 カメラで個別のタイムアウトを設定する場合は、カメラのプリセットタブで指定します。 |
一時停止パトロールセッションのタイムアウト |
十分なPTZ優先度のクライアントユーザーはPTZカメラでのパトロールを一時停止できます。一時停止後に通常のパトロールを再開するまでに必要な時間を指定します。この設定は、システムのPTZカメラすべてに適用されます。デフォルトは10分です。 カメラで個別のタイムアウトを設定する場合は、カメラのプリセットタブで指定します。 |
予約済みPTZセッションのタイムアウト |
予約済みPTZセッションのデフォルト期間を設定します。ユーザーが予約済みPTZセッションを実行するときには、セッションが手動でリリースされる前か、期間がタイムアウトするときまで、他のユーザーはPTZカメラを使用できません。デフォルト設定は1時間です。 カメラで個別のタイムアウトを設定する場合は、カメラのプリセットタブで指定します。 |
PTZのホームポジションとしてデフォルトのプリセットを使用する |
このチェックボックスをオンにすると、クライアントのホームボタンを押した際に、PTZカメラのホーム位置ではなく、デフォルトのプリセット位置が使用されます。 カメラにデフォルトのプリセット位置を定義する必要があります。デフォルトのプリセット位置が定義されていない場合、クライアントでホームボタンを有効にしても何も起こりません。 デフォルトでは、このチェックボックスが選択されています。 デフォルトのプリセット位置を割り当てるには、カメラのプリセット位置をデフォルトとして割り当てるを参照してください |
通信が右記より前に再確立される場合は、デバイスの通信エラーを無視します |
ハードウェアと デバイス上のシステムの全てのコミュニケーション エラーをこのシステムで記録します。しかしながら、コミュニケーション エラー イベントがルールエンジンのきっかけになる前に、どのくらい長くコミュニケーション エラーが存在させるべきかはここで選択します。 |
サーバーログタブ(オプション)
サーバーログタブで、システムのマネジメントサーバーログの設定を指定できます。
詳細については、「ユーザーアクティビティ、イベント、アクション、エラーの特定」を参照してください。
名前 |
説明 |
---|---|
ログ |
設定するログの種類を選択します。
|
設定 |
ログを無効または有効にして、保存期間を指定します。 2018 R2およびそれ以前のコンポーネントにログの書き込みを許可します詳細については、「2018 R2およびそれ以前のコンポーネントによるログへの書き込みを許可する」を参照してください。 システムログで、記録するメッセージレベルを指定します。
監査ログで、XProtect Smart Clientのすべてのユーザーアクションを記録する場合は、ユーザーアクセスログを有効にします。例えば、エクスポート、出力の有効化、カメラのライブまたは再生での表示が含まれます。 次を指定します。
|
メールサーバータブ(オプション)
[メールサーバー]タブで、システムのメールサーバーの設定を指定できます。
詳細については、「通知プロファイル(説明付き)のページ」を参照してください。
名前 |
説明 |
---|---|
送信者のEメールアドレス |
すべての通知プロファイルについて、Eメールによる通知の送信者として表示するEメールアドレスを入力します。例:sender@organization.org。 |
メールサーバーアドレス | Eメール通知を送信するSMTPメールサーバーの名前を入力します。例:mailserver.organization.org。 |
メールサーバーポート | メールサーバーへの通信に使用されるTCPポート。デフォルトの暗号化されていないポートは25で、暗号化された通信では通常ポート465または587を使用します。 |
サーバーへの通信の暗号化 |
マネジメントサーバーとSMTPメールサーバー間で安全な通信を行いたい場合、このチェックボックスを選択します。 接続は、STARTTLS Eメール プロトコル コマンドで保護されています。このモードでは、非暗号 化接続でセッションが開始され、SMTPメールサーバーによって、マネジメントサーバー に対してSTARTTLSコマンドが発行され、SSLを使用する安全な通信に切り替わります。 |
サーバーのログインが必要です |
有効になっている場合は、メールサーバーにログインするユーザーのユーザー名およびパスワードを指定します。 |
AVI生成タブ (オプション)
AVI生成タブで、AVIビデオクリップファイルの生成の圧縮設定を指定できます。これらの設定は、ルール起動通知プロファイルにより送信されるEメール通知にAVIファイルを含める場合に必要になります。
「ルールによるEメール通知のトリガー」も参照してください。
名前 |
説明 |
---|---|
圧縮プログラム |
適用するコーデック(圧縮/解凍技術)を選択します。リストに使用可能なコーデックをより多く含むには、マネジメントサーバーにコーデックをインストールします。 |
圧縮品質 |
(すべてのコーデックで利用できるわけではありません)。スライダーを使用して、コーデックが実行する圧縮の度合い(0-100)を選択します。 0は、圧縮なしという意味です。これは通常高画質で、ファイルサイズが大きくなります。100は、最大の圧縮という意味です。これは通常低画質で、ファイルサイズが小さくなります。 スライダーが利用できない場合、圧縮の質は選択されたコーデックによって決定されます。 |
キーフレームごと |
(すべてのコーデックで利用できるわけではありません)。キーフレームを使用する場合、このチェックボックスをオンにして、キーフレーム間の必要なフレーム数を指定します。 キーフレームは、指定された間隔で保存された単一のフレームです。キーフレームはカメラのビュー全体を記録しますが、続くフレームは変化したピクセルだけを記録します。これにより、ファイルのサイズを大幅に縮小できます。 チェックボックスが使用できない、または選択されていない場合は、各フレームにカメラのビュー全体が含まれます。 |
データ転送速度 |
(すべてのコーデックで利用できるわけではありません)。特定のデータ転送速度を使用する場合、このチェックボックスをオンにして、秒当たりのキロバイト数を指定します。 データ速度は添付されているAVIファイルのサイズを指定します。 このチェックボックスが利用できない場合、またはオンになっていない場合、データ転送速度は選択されたコーデックによって決定されます。 |
ネットワークタブ(オプション)
ネットワークタブで、クライアントがインターネット経由で録画サーバーに接続する場合は、ローカルクライアントのIPアドレスを指定できます。これにより、監視システムはローカルネットワークから来ていると認識します。
システムのIPバージョンも指定できます。IPv4またはIPv6。デフォルト値はIPv4です。
ブックマークタブ(オプション)
使用可能な機能は、使用しているシステムによって異なります。すべての機能に関するリストをご確認ください。リストは、Milestoneウェブサイト(https://www.milestonesys.com/products/software/product-index/)の製品概要ページにあります。
[ブックマーク]タブで、ブックマーク、IDおよびXProtect Smart Clientの機能を指定できます。
名前 |
説明 |
---|---|
ブックマークIDの接頭辞 |
XProtect Smart Clientのユーザーが作成するすべてのブックマークの接頭辞を指定します。 |
デフォルトのブックマーク時間 |
XProtect Smart Clientで設定されるブックマークのデフォルト開始時刻と終了時刻を指定します。 この設定は以下と一致している必要があります。
|
役割のブックマーク権限を指定する場合は、「デバイスタブ(役割)」を参照してください。
外部IDPタブ(オプション)
Management Clientの外部IDPタブで、外部IDPを追加、設定し、 外部IDPからの苦情を登録できます。
名前 |
説明 |
---|---|
有効 |
外部IDPはデフォルトで有効に設定されています。 |
名前 |
外部IDPの名前。ここで入力した外部IDPの名前は、クライアントのログインウィンドウの 認証フィールドに表示されます。 |
認証機関 | 外部IDPのURL |
追加 | 外部IDPを追加し設定します。追加を選択すると、外部IDPダイアログボックスが開き、設定のための情報を入力できるようになります。表の下の外部IDPを設定するを参照してください。 |
編集 | 外部IDPの設定を編集する |
削除 |
外部IDPの設定を削除する 外部IDPの設定を削除すると、外部IDP経由で認証されているユーザーはXProtectのVMSにログインできなくなります。再び外部IDPを追加すると、外部IDPのIDが変更されるため、ログイン時に新規ユーザーが作成されます。 |
外部IDPを設定する
-
外部IDPを追加するには、外部IDPセクションで、追加 を選択し、下の表の情報を入力します。
名前 |
説明 |
---|---|
名前 | ここで入力した外部IDPの名前は、クライアントのログインウィンドウの 認証フィールドに表示されます。 |
クライアントIDとクライアントの秘密 | 外部IDPから取得する必要があります。外部 IDPと安全に通信するには、クライアントIDとクライアントシークレットが必要です。 |
コールバックパス |
ユーザーをサインインするための認証リダイレクトフロー用のURLの一部 ユーザーは、外部IDPがホストするサインインページからサインインします。認証プロセスが完了すると、このパスが呼び出され、ユーザーはXProtectのVMSにリダイレクトされます。 デフォルトの値は “/signin-oidc” です。 リダイレクトのフォーマット コールバックパスのURIは、マネジメントサーバー FQID 、with/idp/and外部プロバイダで設定されたコールバックパスで構築されます。 例:
コールバック パスの"idp " 部分は大文字と小文字が区別されるため、小文字で入力する必要があります。 |
ログインプロンプト |
ユーザーのログインを維持するか、ユーザー認証が必要かを外部IDPに指定します。外部IDPによっては、認証にパスワード認証または完全なログインが含まれる場合があります。 |
ユーザー名の作成に使用するクレーム |
オプションで、VMS上の自動プロビジョニングされたユーザーに対して固有のユーザー名を生成するために使用すべき、外部IDPからの苦情を指定します。苦情によって作成される固有のユーザー名の詳細については、外部IDPユーザーに対する固有のユーザー名を参照してください。 |
範囲 | オプションで、外部IDPから取得する苦情の数を制限するために、範囲を使用します。VMSに関連する苦情が特定範囲内であることが分かっている場合は、範囲を使用して取得する苦情の件数を制限できます。 |
クレームの登録
外部IDPからの苦情を登録すると、VMSでのユーザー権限を設定するため、VMSで苦情を役割にマッピングできます。詳細については、外部IDPからの苦情をマッピングするを参照してください。
-
外部IDPからの苦情を登録するには、登録済み苦情セクションで追加を選択し、下の表の情報を入力します。
名前 |
説明 |
---|---|
外部IDP | 外部IDPの名前。 |
クレーム名 | フリーテキストでのクレームの表示名。役割を選択すると名前が利用できるようになります。 |
表示名 | クレームの表示名。 |
大文字と小文字を区別 |
クレームの値の大文字小文字を区別するかを示します。 通常大文字と小文字が区別される値の例: GUIDなどIDのテキスト表示F951B1F0-2FED-48F7-88D3-49EB5999C923またはOadFgrDesdFesff= 通常大文字と小文字が区別されない値の例: - メールアドレス . |
追加、編集、削除 |
クレームを登録して管理します。 外部IDPのウェブサイト上で苦情を変更すると、ユーザーはXProtectのクライアントに再度ログインしなければなりません。例えば、そのユーザー「ボブ」をオペレータにする必要があるとします。苦情はその後、外部IDPのウェブサイト上でBobに追加されます。ただし、BobがすでにXProtectにログインしている場合、変更を反映させるため、再度ログインする必要があります。 |
Webクライアント用リダイレクトURIを追加
リダイレクトURIは、ログインした後にユーザーがリダイレクトされるロケーションです。リダイレクトURIは、Webクライアントのアドレスと完全に一致している必要があります。たとえばhttps://localhost:8082/index.html からXProtect Web Clientを開き、追加したWebクライアントのリダイレクトURIが https://127.0.0.1:8082/index.htmlである場合、外部IDP経由でログインすることはできません。
名前 |
説明 |
---|---|
URI | https://[mobile server]:[port]/index.html形式のXProtect Web ClientのURI。リダイレクトURIは大文字と小文字を区別しません。 |
追加、編集、削除 |
リダイレクトURIを登録・管理します。 URIを削除する場合、システムが機能するには、少なくとも1つのリダイレクトURIを保持する必要があります。 |
カスタマーダッシュボードタブ(オプション)
[カスタマー ダッシュボード]タブで、Milestone Customer Dashboardを有効または無効にできます。
カスタマーダッシュボードは、システム管理者やインストール情報へのアクセス権を持つユーザーに対して、発生の可能性がある技術的問題(カメラの障害など)を含むシステムの現在の状態の概要をグラフィカル表示として提供するオンラインのモニタリングサービスです。
チェックボックスをオンまたはオフにすると、いつでもカスタマーダッシュボード設定を変更できます。
エビデンスロックタブ(オプション)
使用可能な機能は、使用しているシステムによって異なります。すべての機能に関するリストをご確認ください。リストは、Milestoneウェブサイト(https://www.milestonesys.com/products/software/product-index/)の製品概要ページにあります。
エビデンスロックタブでは、エビデンスロックプロファイルや、クライアントユーザーがデータを保護した状態にするよう選択できる期間を定義および編集できます。
名前 |
説明 |
---|---|
エビデンスロックプロファイル |
定義されたエビデンスロックプロファイルのリスト。 既存のエビデンスロックプロファイルを追加および削除できます。デフォルトのエビデンスロック プロファイルは削除できませんが、そのタイムオプションや名称は変更できます。 |
ロック時間オプション: |
クライアントユーザーがエビデンスにロックをかけることを選択する期間。 使用できる時間オプションは時間、日、週、月、年、無期限またはユーザー定義になります。 |
役割のエビデンスロックのアクセス権を指定するには、「デバイスタブ(役割)」で役割設定について確認してください。
音声メッセージタブ(オプション)
音声メッセージタブで、ルールによって起動されたメッセージの送信に使用する音声メッセージファイルをアップロードできます。
アップロードできるファイルの最大数は50で、各ファイルの最大サイズは1MBです。
名前 |
説明 |
---|---|
名前 |
メッセージの名前を記載します。メッセージを追加する際に名前を入力します。メッセージをシステムにアップロードするには追加をクリックします。 |
説明 |
メッセージの説明を記載します。 メッセージを追加する際に説明を入力します。説明フィールドを使用して目的または実際のメッセージを説明することができます。 |
追加 |
音声メッセージをシステムにアップロードできます。 サポートされるフォーマットは、標準のWindows音声ファイルフォーマットです。
|
編集 |
名前と説明を修正するか、または実際のファイルを置き換えることができます。 |
削除 |
音声メッセージをリストから削除します。 |
再生 |
Management Clientが稼働するコンピュータの音声メッセージを聞くにはこのボタンをクリックします。 |
音声メッセージの再生を起動するルールを作成するには、ルールの追加を参照してください。
ルールで使用できる一般的なアクションの詳細については、「アクションと停止アクション」を参照してください。
[プライバシー設定]タブ
プライバシー設定タブで、XProtect Mobile Server、XProtect Mobileクライアント、XProtect Web ClientおよびXProtect Smart Clientでの使用データ収集を有効または無効にできます。次に、[OK]をクリックします。
使用データ収集を有効にすると、第三者プロバイダーであるGoogleの技術をMilestone Systemsが使用することに同意したとみなされます。データは米国内で処理される可能性があります。
アクセスコントロール設定タブ(オプション)
XProtect Accessを使用する場合は、この機能の使用を許可する基本ライセンスを購入しておく必要があります。
名前 |
説明 |
---|---|
開発プロパティパネルを表示する |
選択すると、[アクセスコントロール] > [一般設定] に追加の開発者情報が表示されます。 この設定は、アクセスコントロールシステム統合の開発者のみが使用することを前提としています。 |
アナリティクスイベントタブ(オプション)
アナリティクスイベントタブで、アナリティクスイベント機能を有効にして指定できます。
名前 |
説明 |
---|---|
有効 |
アナリティクスイベントを使用するかどうかを指定します。デフォルトでは、この機能は無効になっています。 |
ポート |
この機能で使用するポートを指定します。既定のポートは9090です。 |
すべてのネットワークアドレスまたは指定ネットワークアドレス |
すべてのIPアドレス/ホスト名からのイベントが許可されるのか、またはアドレスリスト(以下を参照)で指定されたIPアドレス/ホスト名からのイベントだけが許可されるのかを指定します。 |
アドレスリスト |
信頼済みIPアドレス/ホスト名のリストを指定します。このリストは、特定のIPアドレス/ホスト名のイベントのみが許可されるように受信されるデータをフィルタリングします。ドメイン名システム (DNS)、IPv4およびIPv6アドレス形式の両方を使用できます。 それぞれの IPアドレス またはホスト名をマニュアルで入力するか、あるいはアドレスの外部 リストをインポートすることにより、リストにアドレスを追加できます。
|
[アラームおよびイベント]タブ(オプション)
[アラームとイベント]タブで、アラーム、イベント、ログの設定を指定できます。これらの設定に関連して、「データベースのサイズを制限」も併せて参照してください。
名前 |
説明 |
|
---|---|---|
終了したアラームの保存期間 |
データベース上で終了状態のアラームを保存する日数を指定します。値を0に設定すると、アラームは終了後に削除されます。 アラームには常にタイムスタンプが含まれます。アラームがカメラによりトリガーされる場合は、タイムスタンプにはアラームの時間からの画像が含まれます。アラーム情報自体はイベントサーバーに保存されますが、添付画像に対応するビデオ記録は、関連する監視システムサーバーに保存されます。 |
|
他のすべてのアラームの保存期間 |
新規、処理中、または保留中の状態のアラームを保存する日数を指定します。値を0に設定すると、アラームはシステムに表示されますが、保存はされません。 アラームには常にタイムスタンプが含まれます。アラームがカメラによりトリガーされる場合は、タイムスタンプにはアラームの時間からの画像が含まれます。アラーム情報自体はイベントサーバーに保存されますが、添付画像に対応するビデオ記録は、関連する監視システムサーバーに保存されます。 |
|
ログの保存期間 |
イベントサーバーログの保存日数を指定します。ログの保存期間が長期に及ぶ場合は、イベントサーバーが設置されているマシンのディスクに十分な空き領域があることを確認してください。 |
|
詳細ログインを有効にする |
イベントサーバー通信のより詳細なログを保持するには、チェックボックスを選択します。ログの保持フィールドに指定された日数の間保存されます。 |
|
イベントタイプ |
イベントをデータベースに保存する日数を指定します。カメラを正しく配置するには次の2つの方法があります。
値を0に設定すると、イベントはデータベースに保存されません。 外部イベント(ユーザー定義イベント、ジェネリックイベント、および入力イベント)は、デフォルトで 0 に設定されており、その値を変更することはできません。その理由は、これらの種類のイベントが頻繁に発生するため、データベースに保存するとパフォーマンスの問題が発生する可能性があるからです。 |
ジェネリックイベントタブ(オプション)
ジェネリックイベントタブで、ジェネリックイベントとデータソース関連の設定を指定できます。
実際のジェネリックイベントの設定方法についての詳細は、ジェネリックイベントについて(説明付き)を参照してください。
名前 |
説明 |
---|---|
データソース |
2つのデフォルトデータソースから選択してカスタムデータソースを定義できます。選択内容は、お使いのサードパーティ製プログラムおよび/またはインターフェース対象となるハードウェアまたはソフトウェアによって異なります。 互換:工場出荷時のデフォルト設定が有効。すべてのバイトをエコー。TCPおよびUDP。IPv4のみ。ポート1234。区切り文字なし。ローカルホストのみ。現在のコードページエンコーディング(ANSI)。 インターナショナル:出荷時設定が有効。統計のみをエコー。TCPのみ。IPv4+6。ポート1235。<CR><LF>を区切り文字として使用。ローカルホストのみ。UTF-8エンコード。(<CR><LF> = 13,10)。 [データソースA] [データソースB] のようになります。 |
新規 |
クリックすると新しいデータソースを定義できます。 |
名前 |
データソースの名前。 |
有効 |
データソースはデフォルトでは無効になっています。データソースを有効にするにはチェックボックスを選択します。 |
リセット |
クリックして選択されたデータソースのすべての設定をリセットします。名前フィールドに入力された名前は残ります。 |
ポート |
データソースのポート番号。 |
プロトコルタイプセレクタ |
システムがジェネリックイベントを検出するために聞き、分析すべきプロトコル。 すべて:TCPおよびUDP。 TCP:TCPのみ。 UDP:UDPのみ。 ジェネリックイベントに使用するTCPおよびUDPパッケージに、@、#、+、~、等の特殊文字が含まれている場合があります。 |
IPタイプセレクタ |
選択可能なIPアドレスタイプ:IPv4、IPv6、または両方。 |
区切り文字列 |
個別ジェネリックイベントのレコードを分離するために使用するセパレーターバイトを選択します。デフォルトのデータソースタイプインターナショナル(上記のデータソースをご覧ください)は13、10です。(13,10 = <CR><IF>)。 |
エコータイプセレクタ |
使用可能なエコーリターン形式:
|
エンコーディングタイプセレクタ |
デフォルトでは、もっとも関連のあるオプションのみがリストに表示されます。すべて表示チェックボックスを選択し、利用可能なすべてのエンコーディングを表示します。 |
使用可能な外部IPv4アドレス |
外部イベントを管理するために、マネジメントサーバーが通信可能なIPアドレスを指定します。これを使用して、データを取得しないIPアドレスを除外することも可能です。 |
使用可能な外部IPv6アドレス |
外部イベントを管理するために、マネジメントサーバーが通信可能なIPアドレスを指定します。これを使用して、データを取得しないIPアドレスを除外することも可能です。 |