インストールの前に
Milestoneでは、実際のインストールを開始する前に、この記事の手順に従うように推奨しています。
ネットワークとデバイスの準備
-
静的IPアドレスをすべてのコンポーネント、デバイス、カメラに割当てます。
デバイスやカメラの準備、設定は、カメラのメーカーから提供された説明書に従ってください。
-
カメラやデバイスが、カメラネットワークに対応し接続されていることを確認してください。
Milestoneウェブサイトで、対応デバイスとファームウェアのバージョンを確認することができます (https://www.milestonesys.com/supported-devices/)。
- 利用可能な場合は、インターネット接続のあるローカルエリアネットワークをLANポート1に接続します。このネットワークは管理および閲覧用です。
-
カメラネットワークをLANポート2に接続します。ユニットにCNAカードが搭載されている場合は、CNAカードLANポートにカメラを接続します。
ソフトウェア ライセンス コードを入手する
Milestone Huskyユニットは、XProtect監視カメラ管理ソフトウェアがプリロードされた状態で出荷され、有効なソフトウェア ライセンス コード (SLC) を適用することで5種類のXProtect VMS製品のどのバージョンともお使いになれます。 SLCは、XProtect製品をお買い上げになると提供されます。 Milestone XProtect製品とMilestone Care™の範囲については、MilestoneWebサイトに詳しく掲載されており、必要な条件に合った製品をご確認いただけます。
SLCはご注文確認書に印刷されており、ソフトウェア ライセンス ファイルはお客様のSLCに準じて名前が付けられています。Milestoneは、 インストール前にMilestoneWebサイト (https://online.milestonesys.com/) でSLCを登録することを推奨します。 代理店により登録済みの場合もあります。
ユニットではXProtect Essential+の無料バージョンを実行することも可能です。このバージョンは、有料のXProtect VMSシステムとは異なり基本的機能を提供し、カメラの台数に上限があります。 この場合、ライセンスはインストーラーで提供されます。 この無料ライセンスを入手するには、インストール中にユニットをインターネットに接続する必要があります。
Husky Assistantを実行する際に、プリロードされた監視カメラ管理ソフトウェアのバージョンを確認できます。別のバージョンをご希望の場合は、有効なSLCをお持ちであればそれを選択できます。
お手持ちのユニットを既存の監視カメラ管理ソフトウェアのレコーディング サーバーとして使用している場合、SLCは必要ありません。この設定は、ご購入になった監視カメラ管理ソフトウェアのSLCが有効になっています。
XProtectソフトウェアは、さまざまな種類のライセンスの使用許可を得ています。
- 基本ライセンス:使用できるXProtect製品を管理します。
- ハードウェア デバイス ライセンス:Milestone Huskyユニットに接続可能なハードウェア デバイスの数を管理します。 ハードウェア デバイスとは、カメラやエンコーダーなど、個別のIPアドレスで識別されるものです。スピーカー、マイク、ハードウェアデバイスに付属の入出力デバイスにはライセンスは不要です。
- 追加の製品ライセンス:新しいMilestone Huskyユニットは、どのXProtectアドオン製品でも実行できます。ほとんどのXProtect追加製品には、追加のライセンスが必要です。
インストールが完了すると、ライセンスを利用して監視システムが実行されます。このライセンスは指定された期間内にアクティベートする必要があります。この期間が猶予期間です。インストールが完了したら、 Management Clientの [ベーシック] > [ライセンス情報ノード] で、このSLCのあるインストールすべてについてライセンスの概要を確認できます。
Milestoneは、最終調整の前にライセンスをアクティベートすることを推奨しています。
- オンラインでアクティベートする場合は、ご自分のMy Milestoneアカウントで MilestoneWebサイト (https://online.milestonesys.com/) のソフトウェア登録ページにログインしてください。
-
オフラインでアクティベートする場合は、Management Clientにあるライセンス リクエスト (.lrq) ファイルをエクスポートし、ソフトウェア登録ページにログインし、てその.Irqファイルをアップロードしてください。
.lrqファイルをアップロードすると、Milestoneからアクティベートされた.licファイルがメールで送られ、インポートできるようになります。
ユニットの準備
筐体をしっかり支えるため、ユニットは必ず棚に置くかレールを使用してください。
ハードドライブが装備されていないユニットを注文した場合は、お使いのハードドライブのパフォーマンスがMilestone Husky製品との併用向けに認定されていることを確認してください。 パフォーマンスが認定されたハードドライブに関する詳細は、Milestone Huskyサポート&インフォメーションページ(https://www.milestonesys.com/HuskyX8-support/)を参照してください。
-
ハードドライブとトレイの場所を確認します。ハードドライブとトレイを逆さまにして、ハードドライブをトレイに差し込みます。
-
付属のネジでハードドライブをトレイに固定します。
-
各トレイを、ユニット前面にあるハードドライブベイいっぱいに差し込みます。トレイに挿入する前に、トレイ内部のボタンをつまみます。
- トレイをロックして、ハードドライブが予期せずに外れないよう保護します。
- 周辺機器の接続: マウス、キーボード、音声機器、カメラをバックパネルのコネクタに接続します。
- 利用可能な場合は、インターネット接続のあるローカルエリアネットワークをLANポート1に接続します。このネットワークは管理および閲覧用です。
- カメラネットワークをLANポート2に接続します。ユニットにCNAカードが搭載されている場合は、CNAカードLANポートにカメラを接続します。
-
両方の電源ケーブルを接続してコンセントにプラグインします。
電源ケーブルを片方だけ接続した場合は、両方の電源LEDが赤色になり警報音が鳴ります。この場合、両方の電源ケーブルを接続して、電源アラームクリアボタンで警報音を止めます。